目次
名古屋から特急で行ける岐阜県は、奥飛騨にある日本三名泉「下呂温泉」を含む名泉がある県として有名です。ここでは、岐阜県にある秘湯やスーパー銭湯等、お勧めの温泉をご紹介したいと思います。
岐阜県はその地形により、趣のある温泉地が多数あり、奥飛騨温泉郷は日本一の露天風呂の数を誇り、日本全国から観光客や温泉ファンが訪れます。四季折々の自然を楽しみながら入浴できる温泉が多いのが特徴となっています。
岐阜旅行が100倍楽しくなる岐阜県の秘湯
巌立峡ひめしゃがの湯

巌立峡ひめしゃがの湯は、下呂市小阪町・御嶽山の麓にあり、隠れた湯地場として古い歴史を持つ神秘の炭酸泉です。飛騨小阪温泉郷に湧き出る温泉は、茶褐色の天然炭酸泉であり、三百年以上の歴史があるとされており、大昔から旅人達を癒やしてきた秘湯として温泉ファンから高い人気があります。
今もなお、枯れることなく湧き出る温泉は、サイダー温泉とも呼ばれ、冷泉を口に含むとシュワシュワと炭酸ガスの感覚を味わうことができる程です。この天然炭酸泉は、入浴すれば体が良く温まり、飲めば胃腸の調子を整え、料理に用いても風味と旨味を与える万能温泉です。巌立峡ひめしゃがの湯では飲泉場がありますので、ぜひシュワシュワの不思議体験をしてみてください。
所在地 | 岐阜県下呂市小坂町落合1656 |
---|---|
電話番号 | 0576-62-3434 |
車でのアクセス | 最寄のIC名称:美濃加茂I.C. 経由:国道41号 ICからの所要時間:約1時間50分 |
電車でのアクセス | 駅名:JR高山本線飛騨小坂駅 最寄り駅からの移動手段:バス約15分 |
営業時間 | 10:00~20:30(閉館21:00) |
休業日 | 毎週水曜日(祝日の場合は営業) |
料金 | 大人(中学生以上)650円、小学生300円、小学生未満無料 |
美人の湯 かかみがはら

美人の湯 かかみがはらは、濃尾平野の北部に位置する岐阜県各務原市にあり、名古屋からも好アクセスのお勧めの日帰り温泉施設です。開放感溢れる露天風呂のお湯は、北に約15キロ離れた群上市白鳥町にある、秘湯と呼ばれる天然の重曹泉、美肌の湯「美人の湯しろとり」から直送されています。
また、美人の湯 かかみはらでは、全国初、館内全てに軟水を取り入れており、お肌や髪にダメージを与える石鹸カスの発生を抑制し、ヌルヌルとした感触が特徴の軟水を使用することで、湯冷めしにくく、しっとりとした美肌効果が期待できます。
所在地 | 岐阜県各務原市蘇原申子町1-1 |
---|---|
電話番号 | 058-380-2622 |
車でのアクセス | 最寄のIC名称:岐阜各務原I.C. 経由:国道21号 ICからの所要時間:約13分 |
電車でのアクセス | 駅名:名鉄各務原線各務原市役所前駅 最寄り駅からの移動手段:タクシー約5分 |
営業時間 | 10:30~23:20(閉館24:00) |
休業日 | 年中無休 |
料金 | 一般(中学生以上)800円 会員700円 子供(小学生)400円 幼児(小学生未満)無料 |
中崎山荘 奥飛騨の湯

中崎山荘 奥飛騨の湯は、新穂高ロープウェイの第一乗場付近にある日帰り温泉施設です。男女別の大浴場があり、自家源泉で泉質の異なる2種類の温泉が露天風呂と内湯にかけ流しとなっており、贅沢なお風呂を堪能することができる秘湯として有名で、岐阜旅行の際にはぜひ立ち寄っていただきたい温泉の一つとなっています。
露天は無色透明の硫黄泉で、内湯は乳白色のアルカリ単純泉が楽しめ、男女別の低温ミストサウナや飲泉用の温泉もあり、体の外内側からも温泉が楽しめます。館内では飛騨牛の朴葉焼きステーキや飛騨ラーメン等、豊富な奥飛騨料理も楽しむことができます。
所在地 | 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂710 |
---|---|
電話番号 | 0578-89-2021 |
車でのアクセス | 最寄のIC名称:高山I.C. 経由:国道158・471号 ICからの所要時間:約1時間10分 |
電車でのアクセス | 駅名:JR高山本線高山駅 最寄り駅からの移動手段:バス約1時間32分 |
営業時間 | 8:00~19:00(閉館20:00)、11~翌4月は~18:00(閉館19:00) |
休業日 | 不定休 |
料金 | 大人800円、小人400円 |
岐阜県の人気のあるスーパー銭湯
クアガーデン露天風呂

クアガーデン露天風呂は、車や電車でアクセスに便利な下呂駅側にあり、総合的な健康つくりを目的として作られた、多目的露天温泉保養館です。飛騨川のせせらぎをBGMに入浴できる露天風呂のみの施設となっており、打たせ湯、三温の湯、箱蒸し、泡末浴など6種類の温泉が楽しめる岐阜県でも屈指の人気スーパー銭湯の一つです。
所在地 | 岐阜県下呂市湯之島894-2 |
---|---|
電話番号 | 0576-24-1182 |
車でのアクセス | 最寄のIC名称:中津川I.C. 経由:国道257・41号 ICからの所要時間:約1時間10分 |
電車でのアクセス | 駅名:JR高山本線下呂駅 最寄り駅からの移動手段:徒歩10分 |
営業時間 | 8:00~20:15(閉館21:00) |
休業日 | 毎週木曜日 |
料金 | 大人700円 小学生400円 幼児200円 |
わくわくの湯

わくわくの湯は、岐阜県羽島市にあり、バラエティに富んだ12種類ものお風呂とサウナを堪能できる大人気リラクゼーションスパパークです。全てのお風呂にFFC原始活性水を利用しており、やさしい湯ざわりが特徴となっています。
天然ミネラルを使用したデトックス施設「発汗癒房」では、岩盤浴、岩塩浴、黄土浴、ゲルマセラミック足浴で効果的な発汗作用を促します。また、日焼けサロンやアカスリ、マッサージ、整体の施設も充実していますので、日頃の疲れをここで一気に癒やすことができます。
所在地 | 岐阜県羽島市正木町新井936 |
---|---|
電話番号 | 058-391-8989 |
車でのアクセス | 最寄のIC名称:各務原I.C. 経由:国道22号 ICからの所要時間:約24分 |
電車でのアクセス | 駅名:名鉄竹鼻線羽島市役所前駅 最寄り駅からの移動手段:徒歩25分 |
営業時間 | 月~木・日曜 午前8:00~深夜1:00 、 金曜・土曜 午前8:00~深夜2:00 |
休業日 | 年中無休 |
料金 | 平日大人500円、小学生250円、乳幼児100円 土日・祝日大人550円、小学生300円、乳幼児100円 |
しらみずの湯

しらみずの湯は、岐阜県大野郡に位置し、古くから「子宝の湯」として地元の人からも親しまれてきた温泉です。温泉大国である岐阜県において、人気スーパー銭湯の一つであり、美肌効果抜群の泉質が人気となっています。
しらみずの湯は道の駅に隣接した施設ですので、地元の特産品も購入することができます。岐阜旅行のついでに立ち寄るスポットとしてもお勧めです。
所在地 | 岐阜県大野郡白川村平瀬247-7 |
---|---|
電話番号 | 05769-5-4126 |
車でのアクセス | 最寄のIC名称:庄川I.C 経由:国道156号 ICからの所要時間:約1時間10分 |
電車でのアクセス | 駅名:JR高山駅 最寄り駅からの移動手段:バス約1時間20分 |
営業時間 | 冬季(12月~3月)11::00~20:00(最終受付19:30) 夏季(4月~11月)10:00~21:00(最終受付20:30) |
休業日 | 毎週水曜日(祝日は営業) |
料金 | 大人600円、小人(小・中学生)400円、小学生未満無料 |
岐阜県のカップルが楽しめる日帰り温泉ランキング
ホテルくさかべアルメリア

ホテルくさかべアルメリアは、下呂温泉街にあるカップルで楽しめる日帰り温泉施設として人気のホテルとなっています。近くには下呂温泉 合掌村、飛騨高山、白川郷等、世界的に有名な観光スポットも数多くありますので、観光ついでのお立ち寄り日帰り温泉としてお勧めです。
ホテルくさかべアルメリアの自慢は、下呂温泉随一の絶景とも言われる総檜造り「展望露天風呂」から望む眺めと、まるで化粧水の中にいるようなツルツルの肌触りの良質の温泉となっています。
所在地 | 岐阜県下呂市幸田1811 |
---|---|
電話番号 | 0120-715-237 |
車でのアクセス | 最寄のIC名称:富加関I.C. 経由:国道41号 ICからの所要時間:約1時間30分 |
電車でのアクセス | 駅名:JR高山線下呂駅 最寄り駅からの移動手段:送迎バス3分 |
露天風呂 | 有り |
貸し切り風呂 | 無し |
泉質 | 単純泉(pH9.6,配湯) |
夕食、朝食もとても美味しく、部屋も素敵で大満足です!
噴泉池

飛騨川をバックに、下呂温泉の源泉を堪能できる噴泉地では、一切囲いもされていませんので、温泉街の中心にある開放感溢れるお風呂として下呂温泉名物となっており、年中通して多くの観光客に利用されている人気スポットとして有名です。水着着用で男女一緒に入浴することができますので、カップルにもお勧めの日帰り温泉です。
下呂大橋下の河原に湧き出る噴泉地は、清掃後温泉が溜まるまでの時間を除く24時間営業、無料で利用できますので、下呂温泉へ行かれた際にはぜひご利用ください。
所在地 | 岐阜県下呂市幸田 |
---|---|
電話番号 | 0576-24-2222(下呂市観光課) |
車でのアクセス | 最寄のIC名称:中津川I.C. 経由:国道257・41号 ICからの所要時間:約60分 |
電車でのアクセス | 駅名:JR高山本線下呂駅 最寄り駅からの移動手段:徒歩3分 |
営業時間 | 通年(清掃時、河川増水時は入浴不可) |
休業日 | 年中無休 |
料金 | 無料 |
中津川温泉 クアリゾート湯舟沢

中津川温泉 クアリゾート湯舟沢は、岐阜県中津川市にある天然温泉とプールが楽しめる温泉施設です。美容液のようにつるつるした柔らかいお湯が特徴的な天然温泉を使用しており、開放感溢れる露天風呂、炭酸水素塩泉の内風呂に入れば、皮膚の余分な角質をやさしく落としてくれます。天然温泉を満喫した後は、サウナやリラックスゾーンも充実していますので、カップルでくつろぐことも可能です。
所在地 | 岐阜県中津川市神坂280 |
---|---|
電話番号 | 0573-69-5000 |
車でのアクセス | 最寄のIC名称:中津川I.C. 経由:国道19号、県道7号 ICからの所要時間:約20分 |
電車でのアクセス | 駅名:JR中央本線中津川駅 最寄り駅からの移動手段:タクシー約20分(無料シャトルバスあり、定時便) |
営業時間 | 10:00~22:00 |
休業日 | 不定期 |
料金 | 大人(中学生以上)平日600円、土日祝800円 小人(3才~小学生)平日300円、土日祝500円 |
赤ちゃんも入れる家族風呂がある岐阜県の貸切風呂
養老温泉 ゆせんの里 ホテルなでしこ

岐阜県養老郡にある養老温泉 ゆせんの里 ホテルなでしこは、ヨーロッパの街角を思わせる景観と、卓越したおもてなしでゲストをお迎えしてくれる宿泊施設となっており、小さいお子さんや赤ちゃん連れでも利用できる家族風呂があることが特徴です。
天然温泉をはじめとして、養老汗蒸幕、五色岩盤浴、療法浴場等、多彩な温泉設備が利用できますので、お子さんも飽きることなく一日過ごすことができますので大変お勧めです。
所在地 | 岐阜県養老郡養老町押越1522-1 |
---|---|
電話番号 | 0120-715-237 |
車でのアクセス | 最寄のIC名称:大垣I.C. 経由:国道258号、県道213号 ICからの所要時間:約20分 |
電車でのアクセス | 駅名:養老鉄道養老駅 最寄り駅からの移動手段:タクシー約10分 |
露天風呂 | 有り |
貸し切り風呂 | 有り |
泉質 | 塩化物泉(pH7.4,自家源泉,にごり) |
リーズナブルな価格であり、全体的に満足しております
天光の湯

天光の湯は、岐阜県多治見で唯一の天然温泉が楽しめる温泉施設となっており、街中から少し離れた小高い丘に位置し、ゆっくりとした時間が流れる癒しの空間です。和風の落ち着いた建物の中には、庭園露天風呂、地域最大級の大型サウナ、ボディケアルーム、また、旬の素材を用いた会席料理から軽食まで用意された御食事処もありますので、お子様のいるご家族から友達同士までどなたでも一日楽しむことができるようになっています。
バリアフリー設計の福祉風呂では、年齢を問わず利用できますので、赤ちゃんのいるご家族でも安心して入浴することができます。
所在地 | 岐阜県多治見市大畑町六丁目105番1 |
---|---|
電話番号 | 0572-24-4126 |
車でのアクセス | 最寄のIC名称:土岐南多治見I.C. 経由:県道392号 ICからの所要時間:約13分 |
電車でのアクセス | 駅名:多治見駅 最寄り駅からの移動手段:バス約6分 |
営業時間 | 10:00~23:00 |
休業日 | 年中無休 |
料金 | 大人(中学生以上)800円、小人400円 |
ひらゆの森

ひらゆの森は、奥飛騨温泉郷・平湯温泉にあり、良質なかけ流しの温泉と野趣満点の露天風呂が自慢の日帰り温泉が可能な宿泊リゾート施設です。更に、男湯7つ、女湯9つ合計16の湯船があり、それぞれに異なるお湯を楽しむことができます。
3歳以下は無料となっており、赤ちゃんでも利用することができますので、お子さん連れの家族にも人気がある日帰り温泉となっています。もちろん、お食事や宿泊もできますので、行く前にホームページをチェックしましょう。
所在地 | 岐阜県養老郡養老町押越1522-1 |
---|---|
電話番号 | 0584-34-1313 |
車でのアクセス | 最寄のIC名称:大垣I.C. 経由:国道258号、県道213号 ICからの所要時間:約18分 |
電車でのアクセス | 駅名:養老鉄道養老駅 最寄り駅からの移動手段:タクシー約10分 |
露天風呂 | 有り |
貸し切り風呂 | 有り |
泉質 | カルシウム・ナトリウム・マグネシウム・炭酸水素塩・塩化物泉 |
源泉かけ流しが楽しめる岐阜県の日帰り温泉
土岐よりみち温泉

土岐よりみち温泉は、名古屋市内から約1時間とアクセスが便利な立地で、高台から東濃エリアを望む露天風呂があり、源泉かけ流しの湯が楽しめる温泉施設です。お肌ツルツルの「美肌の湯」とも言われるヌルヌルとした感触が特徴で、天然温泉の炭酸水が自慢です。
素晴らしい眺望の7種類の露天風呂と、7種類の内風呂があり、四季折々の風景を見ながら入浴できる人気スポットとなっています。
所在地 | 岐阜県土岐市土岐ヶ丘4丁目5-3 |
---|---|
電話番号 | 0572-55-4126 |
車でのアクセス | 最寄のIC名称:土岐南多治見I.C. 経由:県道382号 ICからの所要時間:約2分 |
電車でのアクセス | 駅名:JR中央本線土岐市駅 最寄り駅からの移動手段:タクシー約10分 |
営業時間 | 9:00~23:00(閉店24:00、岩盤浴は~22:30) |
休業日 | 年中無休 |
料金 | 大人(中学生以上) 平日760円・土日祝900円 小人(小学生) 平日380円・土日祝450円 幼児(小学生未満) 平日200円・土日祝250円 |
アルプス街道平湯

アルプス街道平湯は、北アルプスの玄関口にある平湯温泉にあり、平湯バスターミナル三階にあるパノラマ大浴場は、北アルプスの絶景が目の前に広がる源泉かけ流しが楽しめる天然温泉となっています。
泉質は炭酸水素塩泉で、美肌効果が高く、なめらかな肌に導きます。冷え性や神経痛に効果があるとされ、旅人の疲れを癒してくれます。一階には無料で入れる足湯もあり、バスの待ち時間等にお勧めです。
所在地 | 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯628 |
---|---|
電話番号 | 0578-89-2611 |
車でのアクセス | 最寄のIC名称:高山I.C. 経由:国道41号、県道89号、国道158号 ICからの所要時間:約60分 |
電車でのアクセス | 駅名:JR高山本線高山駅 最寄り駅からの移動手段:バス約58分 |
営業時間 | 8:30~17:00(閉店、時期により異なる) |
休業日 | 年中無休 |
料金 | 大人 600円 小人 300円 |
秘湯の宿 神明温泉 湯元 すぎ嶋

秘湯の宿 神明温泉 湯元 すぎ嶋は、岐阜県関市板取・奥美濃の秘湯にある一軒宿で、奥美濃板取の山々の景色を遠くに望み、源泉かけ流しの野天風呂や貸切露天風呂を含め、8つの温泉が楽しむことができます。
檜作りの大浴場では、とろっとした柔らかい源泉を心ゆくまで堪能でき、内湯では源泉かけ流しの「ぬる湯」と、加温した「熱湯」の2つのお風呂があります。湯上がり処は古民家を移築した開放感のある作りとなっており、和モダンな雰囲気で過ごすことができる秘湯の宿の一つとして人気があります。
所在地 | 岐阜県関市板取4838 |
---|---|
電話番号 | 0581-57-2532 |
車でのアクセス | 最寄のIC名称:美濃I.C. 経由:国道256号 ICからの所要時間:約60分 |
電車でのアクセス | 駅名:JR岐阜駅 最寄り駅からの移動手段:車で約1時間30分 |
露天風呂 | 有り |
貸し切り風呂 | 有り |
まとめ
岐阜県の秘湯や日帰り温泉施設等、様々な視点からお勧めの温泉をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。赤ちゃんも入れる温泉も多数あり、小さなお子さんのいるご家庭でも安心して利用することができます。
岐阜県観光に行かれるのであれば、源泉かけ流し等、贅沢な気分になれる温泉が沢山ありますので、ぜひ参考にしてみてください。