大阪は市内で買い物やユニバーサルスタジオジャパン等のレジャー施設だけでなく、温泉地も結構あるのはご存知でしょうか。大阪市内や郊外、様々な場所で日帰り入浴可能な温泉・スーパー銭湯があります。今回は様々な用途に合わせて利用しやすいよう、20施設をご紹介いたします。
大阪のお勧め日帰り温泉
犬鳴山温泉

泉佐野市の東側にある大阪唯一の温泉郷です。最近ではパワースポットとしても注目されている地域です。関西国際空港から車で約40分、高野山まで約90分、ユニバーサルスタジオジャパンまで約60分、と登山・旅行帰りにフラッとよることも可能です。海外、国内旅行で疲れた体をすっきりとさせてみてはいかがでしょうか。
不動口館は日帰り入浴が可能な宿泊施設です。泉質は単純硫黄冷鉱泉で、渓流のせせらぎを聞きながらゆったりとくつろげる露天風呂はリフレッシュできます。
日帰りプランを利用すれば貸切露天風呂を利用することも可能です(要予約)。カップルやファミリーで利用してもいいですね。
所在地 | 大阪府大阪府泉佐野市大木 |
---|---|
車でのアクセス | 「上之郷IC」から車で約10分 |
電車でのアクセス | 「日根野駅」からバスで「犬鳴山」下車すぐ |
泉質 | 単純硫黄冷鉱泉 |
箕面温泉
大阪北部にある箕面市にある温泉地です。周辺にはエキスポシティや万博記念公園だけでなく、大阪市まで車で一時間以内によることができるため、大阪市内観光後に立ち寄ることもできます。
箕面温泉スパーガーデンは温泉だけでなくあかすり・フードコート・卓球場・高原プール(期間限定)等、一日中楽しむことができます。また、隣には箕面観光ホテルもあるので宿泊することも可能です。泉質は2種類あり、ナトリウム泉と炭酸水素塩泉です。トロトロな泉質は美肌の湯として人気があるだけでなく、関西では貴重な療養泉として認定されています。
また、温泉だけでなく岩盤浴もあるのでデトックスを楽しむこともできます。ファミリーだけでなく女子旅で利用するのも楽しいのではないでしょうか。
所在地 | 大阪府箕面市温泉町 |
---|---|
泉質 | 炭酸水素塩泉 |
車でのアクセス | 名神茨木ICより車で約35分 |
電車でのアクセス | 阪急「箕面駅」徒歩3分 |
伏尾温泉
大阪北部の池田市にある温泉地です。大阪市内に近いだけでなく、エキスポシティや万博記念公園、宝塚市にも近いので観光帰りに立ち寄ることが可能です。また、近くの能勢には「冒険の森inのせ」があり、約500mのジップラインを楽しむことができます。関西周辺でこの長さを楽しめる施設はなかなかありません。
また、池田市はぼたん鍋が有名です。猪肉を食べたことがない方は一度、チャレンジしてはいかがでしょうか。
不死王閣は宿泊することもできる温泉宿です。泉質は天然ラジウム温泉で保湿効果が高いのが特徴です。また、露天風呂は緑が非常に近く、森に包みこまれるような感覚をたのしむことができます。緑が近いので桜・新緑・紅葉と様々な景観を楽しむことができるので、様々なシーズンに訪れてはいかがでしょうか。
所在地 | 大阪府池田市伏尾町 |
---|---|
泉質 | 天然ラジウム泉・炭酸泉 |
車でのアクセス | 阪神高速池田線「木部第一出口」より約5分 |
電車でのアクセス | 「伏尾駅」下車、約15分 |
大阪の人気のスーパー銭湯
延羽の湯 鶴橋

内湯・露天風呂ももちろん楽しむことができるのですが、こちらには薬石汗蒸房があるのが特徴です。岩盤浴のようにデトックス効果を堪能することができる韓国式サウナです。
都会のど真ん中でゆっくりとくつろいでみてはいかがでしょうか。
所在地 | 大阪府大阪市東成区玉津3-13-41 |
---|---|
電話番号 | 06-4259-1126 |
車でのアクセス | 阪神高速道路「湊町IC」下車 → 千日前通を東へ約15分 →「玉津3」交差点を右折 → すぐに左折→100mほど直進 |
電車でのアクセス | 各線「鶴橋駅」より徒歩約5分 |
営業時間 | 9:00~翌2:00 ※最終受付は翌1:00まで |
休業日 | 年中無休 |
料金 | 大人900円 |
上方温泉 一休

大阪市此花区にあるスーパー銭湯です。近くにはユニバーサルスタジオジャパンがあるので、遊んでクタクタになった体をこちらで癒すのもいいですね。梅田や難波・心斎橋にも近いので、観光の後に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
泉質は単純温泉で、源泉かけ流しなのが特徴です。大阪市内で源泉かけ流しを堪能できるのは贅沢ですね。露天風呂が広々としており、特に樽風呂があるが特徴。樽の香りと源泉の香り、両方楽しむことができるのでリラクゼーション効果は抜群です。サウナはドライサウナだけでなくミストサウナや熱気風呂もあるので、サウナ好きの方にも人気があります。
所在地 | 大阪市此花区西島5-19-31 |
---|---|
電話番号 | 06-6467-1519 |
営業時間 | 10:00~24:00 |
休業日 | 第3火曜日 |
料金 | 大人750円~ |
鶴見緑地湯元 水春

泉質はナトリウム泉で保温効果がバツグンです。露天風呂は源泉かけ流しの岩風呂をはじめ、炭酸泉やマイクロバブルのミルキー風呂を楽しむことができます。また、様々な小石を敷き詰めた「足つぼの小道」があるので、一緒に行った方とチャレンジしても楽しいですよ。
所在地 | 大阪府大阪市鶴見区緑地公園1-37 |
---|---|
電話番号 | 06-4257-1126 |
電車でのアクセス | 地下鉄鶴見緑地線「鶴見緑地駅」より徒歩2分 |
営業時間 | 平日・土曜日 9:00~翌2:00 (最終受付 翌1:00) 日曜日・祝日 6:00~翌2:00 (最終受付 翌1:00) |
休業日 | 年中無休 |
料金 | 大人900円~ |
大阪郊外にある日帰り温泉
スパ・リフレ

泉質は関西で貴重な高張性温泉で、湯治としても人気が高いのが特徴です。金泉で浸透性が高いため、非常に湯冷めしにくいのが人気の一つです。有馬温泉まで行かずとも金泉を堪能できるのは魅力ではないでしょうか。また、こちらには岩盤浴も利用することができるのでデトックス効果を堪能し、ゆっくりと疲れを癒すこともできます。日々の疲れをこちらでリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
所在地 | 大阪府堺市南区美木多上903-6 |
---|---|
電話番号 | 072-284-2626 |
車でのアクセス | 阪和道「堺IC」下車15分 |
電車でのアクセス | 泉北高速鉄道「光明池駅」から 南海バス⑥・⑦線光明台1丁」下車スグ |
営業時間 | 10:00~24:00(受付終了 23:00) |
休業日 | 年中無休 |
料金 | 大人700円~ |
美笹のゆ

また、お風呂の種類が非常に多いのも特徴です。露天風呂・内湯で様々なお風呂を楽しむことができます。一日ごとに男女入れ替え制になっているお風呂があるので、事前にチェックしてみてください。
所在地 | 大阪府貝塚市橋本991-1 |
---|---|
電話番号 | 072-432-4126 |
車でのアクセス | (北からの場合)国道26号「畠中2」交差点を左折、 (南からの場合)国道26号「畠中2」交差点を右折、 「積善橋北」交差点を右折、すぐ左側 |
電車でのアクセス | JR阪和線「和泉橋本駅」から徒歩7分 |
営業時間 | 9:00~12:00(最終受付23:30) |
休業日 | 年中無休 |
料金 | 大人800円~ |
極楽湯 茨木店

泉質は塩味の強いナトリウム・カルシウム-塩化物泉です。こちらの施設にはサウナと窯風呂もあるので、サウナの息苦しさが苦手な人はこちらを体験してはいかがでしょうか。毎週土日は塩釜風呂もあるので発汗作用バツグンです。
所在地 | 大阪府茨木市田中町18-18 |
---|---|
電話番号 | 072-645-4126 |
アクセス | 徒歩:JR総持寺駅北口より市営斎場方面6分。阪急茨木市駅西口より市営斎場方面18分 バス:阪急茨木市駅より阪急バス 「77番 茨木サニータウン経由 山手台七丁目行き」もしくは「89番 生保経由 車作行き」 「田中」バス停下車 自動車:国道171号線「西河原西」交差点、市営斎場方面に500m阪急茨木市駅より阪急バス |
営業時間 | 平日 8:00~翌2:00(最終入館受付 翌1:30) 土・日曜日・祝日 6:00~翌2:00(最終入館受付 翌1:30) |
休業日 | 年中無休(メンテナンス休業有り) |
料金 | 大人 平日 780円、土・日曜日・祝日 860円 |
梅田のスパも楽しめる天然温泉
天然温泉 ひなたの湯

足湯もあり、夜景を堪能しながら浸かることができるので、カップルで利用するのもいいのではないでしょうか。泉質は単純泉で、こちらの施設には高濃度炭酸泉があります。効率よく血行を促進させ、疲れを取るにはもってこいのお風呂です。
所在地 | 大阪市淀川区三国本町1丁目6番15ドルチェヴィータ新大阪9F |
---|---|
電話番号 | 06-7504-6853 |
アクセス | 新大阪駅周辺ビジネス街より徒歩6分 地下鉄「新大阪駅」4番出口徒歩10分 |
営業時間 | 6:00~翌1:00(最終受付深夜0:00) ※土曜日は8:00から営業 |
休業日 | 年中無休 |
料金 | 大人850円~ |
サウナ&スパ大東洋

地下1000mから湧き出した天然温泉ももちろん魅力なのですが、こちらの特徴はサウナが3種類あるところです。サウナ好きの方は、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。冷気のシャワー室もあるので、サウナは好きだが水風呂が苦手だ、という方にもオススメです。
所在地 | 大阪府大阪市北区中崎西2丁目1-9 観光ビル大東洋 |
---|---|
電話番号 | 06-6312-7522 |
車でのアクセス | 阪神高速「南森町出口」より約10分 |
電車でのアクセス | JR「大阪」駅、地下鉄・阪急・阪神「梅田」駅より東へ徒歩10分以内。 (HEPナビオ、ドン・キホーテから東へ200m。「都島通り」沿い) |
営業時間 | 12:00~翌10:00 |
休業日 | 年中無休 |
料金 | レギュラーコース 2,300円 |
ニュージャパン梅田店
梅田のど真ん中にある男性専用の日帰り入浴施設です。カプセルホテルも併設されているので宿泊でも利用することができます。梅田から徒歩10分で行けるので仕事後や宴会前後に利用することができるのも魅力の一つです。また、温泉だけでなくプールもあるのでしっかり運動した後にお風呂へ入ることができるのは贅沢ですね。
こちらのサウナには低温サウナ・高温サウナの二種類があるので、サウナが苦手な方でも低温サウナなら利用しやすいのではないでしょうか。露天風呂や日焼けマシンもあるので様々な用途に対応できます。
所在地 | 大阪府大阪市北区堂山町9-5 |
---|---|
電話番号 | 06-6312-0610 |
アクセス | 梅田駅より徒歩8分 |
営業時間 | 昼12:00~翌朝10:00 |
休業日 | 年中無休 |
料金 | レギュラーコース2100円 |
家族風呂や混浴がある大阪の宿泊温泉施設
美人湯 祥風苑

泉質はアルカリ性純重曹泉でヌルヌルとした泉質で美人の湯として人気があります。重曹の含有量は通常の2.5倍以上と、療養温泉企画にも合格しているお風呂を楽しむことができます。こちらの濃縮温泉は販売もしているので、気に入られた方は購入しておうちで楽しむのもいいですね。他にもスキンウォーターやせっけん、化粧水等も販売しているため、お土産として買われるかたもいらっしゃいます。
家族風呂もありますので、ファミリーで利用することも可能です。しかし、未婚カップルは利用不可と複数の条件があるので利用前に施設へ詳細を問い合わせください。
所在地 | 大阪府高槻市塚脇4-20-3 |
---|---|
泉質 | アルカリ性純重曹泉 |
車でのアクセス | 茨木ICから約20分 |
電車でのアクセス | JR高槻駅北口京都銀行前より関西に1台しかないレトロバスで送迎 |
大江戸温泉物語 箕面スパーガーデン

泉質は2種類あり、ナトリウム泉と炭酸水素塩泉です。トロトロな泉質は美肌の湯として人気があるだけでなく、関西では貴重な療養泉として認定されています。また、温泉だけでなく岩盤浴もあるのでデトックスを楽しむこともできます。ファミリーだけでなく女子旅で行くのも楽しいのではないでしょうか。
また、宿泊者は「天空の露天風呂」を利用することができます。大阪市市内を見渡すことができる絶景を堪能しながらお風呂に入れるという贅沢を味わってみてはいかがでしょうか。ディナーバイキングの時は、夜景を楽しみながら食事ができますので、カップルで利用されてもいいですね。
所在地 | 大阪府箕面市温泉町1-1 |
---|---|
泉質 | 炭酸水素塩泉 |
車でのアクセス | 中国「池田IC」より約25分 |
電車でのアクセス | 阪急「箕面駅」下車、徒歩3分 |
山水館
高槻市にある温泉宿です。近くにはエキスポシティや万博記念公園があり、大阪市内からも近い距離にあるので、大阪観光後に利用するのもいいですね。露天風呂付客室もあるので、カップルでプチ贅沢として利用すると盛り上がるのではないでしょうか。食事に関しては、こちらの施設ではキジ鍋が名物です。うま味とまろやかな風味が特徴です。他にはぼたん鍋もあるので、食べたことがない方は気軽にチャレンジしてはいかがでしょうか。
こちらの施設では2種類の泉質(ラドン含・アルカリ単純泉、ナトリウム・炭酸水素塩泉)を楽しむことができます。広々とした露天風呂で解放感あふれる空間となっているので、緑を感じながら入浴うすることができます。保温効果に優れた泉質なので、湯舟から出て渓流の景色を眺めることができるのも魅力の一つです。
所在地 | 大阪府高槻市大字原3-2-2 |
---|---|
泉質 | ラドン含・アルカリ単純泉、ナトリウム-炭酸水素塩泉(重曹泉) |
車でのアクセス | 名神高速「茨木IC」より約20分 |
電車でのアクセス | JR「高槻駅」下車、送迎バス(要予約) |
まとめ
いかがでしたか。大阪の各温泉施設はテーマパークや大阪市内から近い場所にあるところも多いので、比較的利用しやすいのが魅力です。観光を楽しんだ後、温泉やお風呂を利用されてはいかがでしょうか。大阪はレジャー・観光など様々な楽しみ方ができますので、お風呂もいろいろ楽しんでくださいね。