重要なお知らせ
  • ゆこたび
  • 記事一覧
  • 川治温泉で観光を楽しむ!グルメや温泉宿など!観光を盛り上げてくれる情報満載!
川治温泉で観光を楽しむ!グルメや温泉宿など!観光を盛り上げてくれる情報満載!

川治温泉で観光を楽しむ!グルメや温泉宿など!観光を盛り上げてくれる情報満載!

栃木県に観光に行ったときにやはり温泉は外せないでしょう。栃木県といえば那須高原や日光、鬼怒川温泉などが有名ですが、その観光地の一つでもある川治温泉は鬼怒川温泉から車で20分にあるので以外と近い場所にあります。

メディアへの露出、一般的な知名度は鬼怒川温泉などと比べたら低いかもしれませんが、質の良さは引けを取りません。今回は栃木に行った時に楽しく観光するために日光市にある川治温泉とその周辺の観光地について紹介します。

川治温泉の人気の観光地

日光花いちもんめ

日光市の小佐越坂の下800にある、イチゴ農園です。30分食べ放題のイチゴ狩り農園で非常に有名です。イチゴだけでなく、ウラギやリスなどの小動物ともふれあいができ、様々な体験コーナーもあるのでご家族で旅行にくるのに最適な観光地といえるでしょう。

所在地栃木県日光市小佐越坂の下800
電話番号0288-77-0866
車でのアクセス日光宇都宮道路、今市ICを出て、国道121号線を鬼怒川方面へ。

今市ICから約20分

電車でのアクセス東武鬼怒川線小佐越駅より徒歩約15分
営業時間9時~17時(12月~2月は16時30分まで)
休業日年中無休

日光花いちもんめ

江戸ワンダーランド日光江戸村

日光市柄倉にある日光江戸村。日光江戸村と聞くと名前は聞いた事ある人は多いでしょう。江戸ワンダーランドでは江戸の街を忠実に再現しており、江戸人になりきって江戸村を歩いて体験することができます。

非常にポピュラーな観光地の一つであり、衣装も貸し出しており、江戸時代ならではの体験もあり江戸にきた気分を味わうことができます。食もイベントも豊富で日光にきたら是非行っていただきたい観光地です。

所在地栃木県日光市柄倉470−2
電話番号0288-77-1777
車でのアクセス今市I Cより約15分
電車でのアクセス鬼怒川温泉駅よりバスで15分
営業時間夏季 AM9:00~PM5:00

冬季 AM9:30~PM4:00<

休業日水曜日
料金大人 4,700円

子供 2,400円

江戸ワンダーランド日光江戸村

とりっくあーとぴあ日光

日光市の小佐越1-4にあるトリックアートテーマパークです。観光地の多くは雨が降ってしまうと魅力が減ってしまうところが多いですが、とりっくあーとぴあ日光では全天候型のテーマパークなので雨の日でも非常に楽しむことができます。

トリックアートとは目の錯覚を利用した仕掛けのアートでご家族できた時にお子様は勿論、親御さんも一緒に楽しむことができるでしょう。仕組みは分かっていても目の錯覚はごまかせず、家族でこの絵が凄いなどと話題を共有できることこの上ないでしょう。

所在地栃木県日光市小佐越1-4
電話番号0288-77-3565
車でのアクセス今市ICより約20分
電車でのアクセス東武線鬼怒川温泉駅下車
営業時間9:30 ~ 17:00

夏季営業時間 (7月中旬~8/31)

9:00 ~ 17:30

休業日年中無休
料金大人 1,900円

子供 1,100円

とりっくあーとぴあ日光

鬼怒楯岩大吊橋

日光市の鬼怒川温泉大原1436にある鬼怒川温泉駅からタクシーなら3分行ける距離にある大吊橋です。

鬼怒川温泉と楯岩を結ぶ歩道専用の吊り橋です。高さは40mでその高さから眺める山々の景色は非常に圧巻で紅葉のシーズンに行ったらさらなる絶景が見れます。ご家族では勿論カップルで観光に行くのもオススメです。

所在地栃木県日光市鬼怒川温泉大原
電話番号0288-77-2052
電車でのアクセス東武鬼怒川温泉駅下車、タクシーで3分

龍王峡

日光市藤原1357にある大きな公園です。日光の国立公園で大自然に囲まれたような環境が魅力的な観光地です。水と岩の公園と銘打っていますが大自然にそのまま飛び込んだような景色が広がっており、紅葉シーズンも非常に絶景です。

水辺で遊びながら景色を楽しむことができます。ハイキングコースも複数用意されており、川治温泉岩風呂まで歩いていくコースも用意されているので、運動がてら自然を楽しみながら歩いてみるのも良いでしょう。

電車でのアクセス龍王峡駅よりバスで5分

所在地栃木県日光市藤原

龍王峡

川治温泉のおすすめグルメ

大黒屋製菓店

川治温泉高原にある製菓店です。川治温泉のグルメで外せないのは大黒屋製菓店の温泉まんじゅうです。中のあんこは自家製で皮はもちもち、あんこは粒が残りすぎない程度のあんこです。

あんこは甘すぎずシンプル、小ぶりでクセのない味のおまんじゅうは次から次へと食べてしまうでしょう。素朴な味というのはやはり非常に人気が高いため、日光のお土産の定番になっています。さらに日によって製造個数が違うため、早めにお店に立ち寄ることをおススメします。

所在地栃木県日光市川治温泉高原48-3
電話番号0288-78-0138
電車でのアクセス川治湯元駅より400m
営業時間8:00~18:00
休業日無休

龍王

日光市藤原1357にあるお食事処です。最寄駅は龍王峡駅で龍王峡のハイキングコースにめし処龍王があります。定番はいわな定食やそばを扱っており、非常に素朴で落ち着く料理を提供してくれる良質なお食事処といえるでしょう。

しかし、店名と打って変わって天然氷を使ったふわふわのかき氷が絶品です。栃木名産のとちおとめシロップが相性が良く、そのかき氷を目当てに行くのも良いほどオススメです。カップルや新婚さんが旅行にきた時に二人で楽しく話しながら旅行の土産話にもなる美味しくて大盛りのかき氷を是非二人でつついてみては如何でしょうか。

所在地栃木県日光市藤原1357
電話番号0288-76-0829
電車でのアクセス会津鬼怒川線龍王峡駅より100m

湖畔亭 ほそい

日光市五十里にある食事処です。場所は国道121号の旧道沿いにあるお店です。お店の名前の由来は五十里湖の湖畔にあるので湖畔亭という名前がついています。メニューはお蕎麦が中心で川魚やお肉を使った定食というラインナップです。

料金も非常に良心的で見た目はシンプルですがお蕎麦は風味が豊かで食べやすく、味のレベルは高いです。そして何より五十里湖の湖畔にお店があるため、お店から絶景が見えるのが非常に嬉しいポイントです。その絶景を見ながらお食事を楽しむことができたら時間を忘れてのんびりできて心身共にリフレッシュできるでしょう。

所在地栃木県日光市五十里736−1
電話番号0288-78-0750
電車でのアクセス湯西川温泉駅より1km
営業時間11:00~17:00
休業日火曜日・不定休

川治温泉の疲れを癒してくれる温泉宿

湯けむりの里柏屋

川治温泉を楽しむならばやはり大事なのは温泉宿です。湯けむりの里柏屋は日光川治温泉高原62にある温泉宿です。電車で来る場合は川治湯元駅で下車し宿から無料送迎があるのでそれ乗車し温泉宿に向かうという方法がおススメです。ただし、無料送迎は予約が必要なので予約は忘れずに。

東京から約2時間で来れる場所にあるので、都内住みの人でも非常に来やすい温泉宿です。柏屋の自慢は絶景が眺められる露天風呂です。露天風呂は男性と女性で2種類存在し、どちらもお風呂につかりながら山々を眺めることができます。

紅葉シーズンは非常に絶景で、自然に囲まれてマイナスイオンで癒されながら露天風呂を楽しむことができるでしょう。屋根付きの露天風呂もあり、そこからも山々の景色が眺められ楽しむことができます。

室内の大浴場も広々としており窓から絶景を楽しむことができ、露天風呂での眺めと中からの眺めと二つ楽しめるのは嬉しいポイントです。サウナ、足湯もあり、なんと露天風呂付客室もあります。個室の宴会場や料亭街などもあり、家族で旅行は勿論接待でもご利用することができます。

売店やゲームコーナーもあるので友人同士で遊びに来た場合も楽しめるでしょう。そして気になる料理は柏屋自慢の料理人がその季節の旬の素材を使いていねいに創られた料理が自慢です。味は勿論、目で見ても楽しめる要素が詰まった料理は旅行の素敵な思い出に素敵な彩りを加えてくれるでしょう。

子供向け料理も用意されており、小さなお子様への配慮も忘れていません。湯けむりの里柏屋は川治温泉にきて良かったと思える温泉宿といえるでしょう。

所在地栃木県日光市川治温泉高原62
電話番号0288-78-0002
車でのアクセス東北自動車道宇都宮ICより60分
電車でのアクセス川治湯元駅下車
露天風呂有り
貸し切り風呂有り
泉質単純泉

接客もよく部屋には花がいけてあり気持ちが良かった。お湯はたっぷりと溢れるくらいの温泉に入れ天国でした。

出典:湯けむりの里 柏屋のクチコミ

湯けむりの里柏屋

祝い宿 寿庵

日光市川治温泉川治52番地にある温泉宿です。最寄駅は川治湯元駅です。寿庵のウリは日本温泉協会が認定した源泉です。日本温泉協会から泉質、湯量とも5つ星に認定された露天風呂の大浴場があり、冷え性、美肌効果、疲労回復の効能があります。

露天風呂は竹林に囲まれ岩と竹林が和の雰囲気を醸し出し、夜のライトアップによって幻想的な美しさを楽しむことができます。お湯につかりながら夜はライトアップされた竹林と星を眺めるなどできるので贅沢なひと時を過ごせるでしょう。

檜風呂は開放感ある大浴場で檜の香りが好きな人にはたまらないお風呂といえるでしょう。檜の綺麗な色とぬくもりを感じることができ、疲れを流すと共に心の疲れも洗い流すことができるでしょう。そして赤インド砂岩に囲まれた内風呂もあり、景色ではなく友人や家族とののんびりした時間を過ごすことができます。

寿庵のお茶菓子として名物となっている継ぎ足しのみそだれで食べるわらじ団子、黒糖の温泉まんじゅうなど手作りのお茶菓子を用意してくれています。施設はギャラリーも設置されており、のんびりした時間を館内で過ごせるように読書できる環境を用意してくれています。

インドア派の人でも大変嬉しい心遣いといえるでしょう。そしてスポーツが好きなには嬉しい温泉旅行の定番の卓球場もあります。卓球で汗をかいてもう一回温泉にいくなんて良いのではないでしょうか。

その他売店、宴会場もあり、様々なシチュエーションで利用できる温泉宿といえるでしょう。川治温泉に観光に来た際には是非泊まっていただきたい温泉宿の一つです。

泉質単純泉

所在地栃木県日光市川治温泉川治52番地
電話番号0288-78-1101
車でのアクセス今市I.Cより約40分
電車でのアクセス池袋発スペーシアきぬがわ号大宮経由で鬼怒川温泉まで約2時間5分

乗り換えで快速で約20分で川治湯元へ

露天風呂有り

祝い宿 寿庵

星野リゾート 界 川治

日光市川治温泉川路22にある温泉旅館です。客室は大きな窓から眺めることができる山々の景色が特徴。和風で高級感のある部屋を中心に露天風呂つきの客室、デイベッドのようなオリジナルのソファが用意されているなど客室の雰囲気だけで非常に楽しむことができます。

渓流沿いにある大浴場は開放的な内風呂も良いですが渓流のせせらぎを聞きながら楽しめる露天風呂が用意されています。季節によってお風呂から眺められる表情が違うので見たい景色によって行く季節を決めてみても良いでしょう。

敷地内には渓流を眺めながら楽しむことができる足湯があります。星野リゾート界は川治に行ったとき広々とした客室とお気に入りの季節の景色が見たい時に是非利用したくなる温泉宿です。

所在地栃木県日光市川治温泉川治22
電話番号0570-073-011
電車でのアクセス川治湯元駅より徒歩13分
露天風呂有り

星野リゾート 界 川治

まとめ

日光の川治温泉周辺の観光地や温泉宿を紹介していきましたが、共通して言えるのはどれも景色が非常に良いという事です。土地柄なのかもしれませんが、自然が豊富で都会にはない緑や川に囲まれ澄んだ空気に囲まると日頃都会で自然になじみがない人は毒が抜かれるくらい癒されるでしょう。

川治温泉周辺でもその自然を生かした体験が豊富で手挽きの石臼体験など普段できない事を体験できるので、温泉以外にも楽しめることが非常に豊富です。四季折々で表情が変わる川治温泉周辺の山々はきっと日々仕事や人間関係等のストレスと疲れてしまった心と体を癒してくれるでしょう。