重要なお知らせ
和歌山の人気温泉地!温泉宿や秘湯、日帰り温泉を厳選!

和歌山の人気温泉地!温泉宿や秘湯、日帰り温泉を厳選!

和歌山県は、近畿地方の最南端に位置しており、世界遺産として有名な熊野古道、パンダファミリーに出会うことができるアドベンチャーワールド、海水浴シーズンには多くの観光客で賑わう南紀白浜など、魅力的な観光スポットが多いところです。また、温泉にも恵まれており、いくつもの温泉郷が点在しています。

人気の温泉宿

和歌山には、白浜温泉、勝浦温泉、龍神温泉、川湯温泉をはじめとして、全国的に有名な温泉地が数多くあります。ここでしか出会うことができない個性のある珍しい温泉旅館や大型リゾートホテルなど、カップルやファミリーにおすすめの温泉宿が満載です。そんななかから特に人気の温泉宿を紹介します。

白浜古賀の井リゾート&スパ

南紀白浜でひと際目立つワンランク上のゴージャスなリゾートホテルです。小高い丘の上に佇むホテルは、全室オーシャンビューで目の前に広がる大きな海を独り占めしたような気分に浸ることができます。自慢の大浴場は、まるで水面に浮かんでいるような感覚となる広々とした露天風呂で、白浜温泉屈指の良質な泉質と木々の香りや四季折々の風情を楽しみながら、ゆっくりとお湯に浸かることができます。オープンテラス付きの温水プールやリビングラウンジなどの豪華な施設のほか、夜になると幻想的なイルミネーションを楽しむこともでき、五感を刺激されるホテルとしておすすめです。

所在地和歌山県西牟婁郡白浜町3212-1
電話番号0120-715-237
車でのアクセス高速道・有料道路名:阪和自動車道

最寄のIC名称:南紀田辺I.C.

経由:国道42号

ICからの所要時間:20分

電車でのアクセス最寄り駅:

路線名:JR紀伊本線

駅名:白浜駅

露天風呂有り
泉質泉質塩化物泉(pH7.7・自家源泉)

炭酸水素塩泉(pH7.7・自家源泉)

初めて利用しましたが、源泉掛け流しの温泉が素晴らしく、湯上りのドリンクサービスも良かったです。

出典:白浜古賀の井リゾート&スパのクチコミ

白浜古賀の井リゾート&スパ

花山温泉

和歌山市東部に位置し、知る人ぞ知る効能に優れた和歌山のプレミアム温泉です。血行促進、疲労回復とともにアストリンゼン効果で美肌をつくると話題の炭酸泉が大きな特徴となっており、源泉かけ流し100%の贅沢なにごり湯が、健康や美容にさまざまな効果をもたらしてくれます。古くから湯治場として多くの人に親しまれた宿は、昭和レトロ感が漂うひなびた温泉の風情も味わうことができます。花山温泉独自の温冷入浴で本物の温泉を楽しんだ後には、名物の花山釜飯などのグルメを堪能することもできます。

所在地和歌山県和歌山市鳴神574
電話番号073-471-3277
車でのアクセス最寄のIC名称:和歌山I.C.

経由:県道147号

ICからの所要時間:5分

電車でのアクセス和歌山駅

最寄り駅からの移動手段:バス約10分、「秋月」バス停留所より徒歩で約10分

露天風呂
泉質含二酸化炭素・鉄(Ⅱ、Ⅲ)-カルシウム・マグネシウム-塩化物温泉

花山温泉

インフィニート ホテル&スパ 南紀白浜

和歌山の有名観光スポット白浜町の市街地から10分というアクセスのよさも魅力の4つ星ブティックホテルです。2017年4月にリニューアルオープンしたばかりのホテルには、露天風呂付の屋外プールがあり、レジャーと温泉を一緒に楽しみながら目の前に広がるオーシャンビューを眺めることができます。オープンエアの露天風呂から眺める太平洋に沈む夕日は、鮮烈な記憶に残る光景となることでしょう。敷地内にあるライブラリで本を読みふけったり、併設のテニスコートで汗を流したり、など思い思いに過ごすことができるのも魅力です。

所在地和歌山県西牟婁郡白浜町2018
電話番号0739-33-9800
車でのアクセス最寄のIC名称:南紀白浜I.C.

経由:県道34号

ICからの所要時間:15分

電車でのアクセス白浜駅

最寄り駅からの移動手段:車で15分

露天風呂
泉質塩化物泉

宿泊客が少なくて、ゆったり観があじわいました。総べてあたらしくて、気持ちが良かった。

出典:インフィニート ホテル&スパ 南紀白浜のクチコミ

インフィニート ホテル&スパ 南紀白浜

花いろどりの宿 花游

世界遺産にも登録されている熊野の山々と目の前に広がる青い海が強い印象を与えてくれる海に面したホテルです。5000坪ほどある自慢の庭園には四季折々の鮮やかな花が咲き誇ることにちなんで、ホテルの名前が付けられています。海を一望することができる露天風呂はPH値8.3の美肌にいい泉質で、南紀の自然を体全体で感じながら開放感に包まれて堪能することができます。勝浦マグロ、伊勢海老、熊野牛など、ここでしか食べることができない食材がふんだんに使用されている食事も大きな魅力となっており、すぐ近くでイルカやクジラにも出会うことができます。

所在地和歌山県東牟婁郡太地町くじら浜公園
電話番号0735-59-3060
車でのアクセス最寄のIC名称:すさみ南I.C.

経由:国道42号

ICからの所要時間:67分

電車でのアクセス紀伊勝浦駅

最寄り駅からの移動手段:車で10分

露天風呂
泉質ナトリウム-塩化物温泉

大変満足しました。ピアノの演奏に感謝しました。いろいろいった中で一番よかったと思います。和歌山いったら必ず泊りたいと思いました。

出典:花いろどりの宿 花游のクチコミ

花いろどりの宿 花游

ホテル川久

ウィーンのオペラハウスを訪れているかのようなエントランスホールに度肝を抜かれてしまうワンランク上のゴージャスなホテルです。世界中の建築家、クリエイターの英知を結集してつくられた芸術作品ともいえる建物やインテリア、オブジェなどは美術館ホテルと呼ばれるにふさわしいものとなっています。自慢のお風呂にも陶芸家の作品とモダンでアーティスティックな照明が設えられており、絵画のような白浜の海の風景と見事に調和しています。新しくスパサロンもオープンしており、レインシャワーや邸宅リビングスパなどで美肌とヒーリングを満喫することができます。

所在地和歌山県西牟婁郡白浜町3745
電話番号0739-42-3322
車でのアクセス最寄のIC名称:南紀田辺I.C.

経由:国道42号、県道33号

ICからの所要時間:23分

電車でのアクセス白浜駅

最寄り駅からの移動手段:車で約10分

露天風呂
貸し切り風呂なし
泉質炭酸水素塩泉

食事やお風呂とても良かったです。お部屋も広く、ゆったりと過ごす事が出来たので、又、行きたいと思いました。

出典:ホテル川久のクチコミ

ホテル川久

まごころの宿 丸井

賑やかな竜神温泉街から少し離れたところにある静かで落ち着いた和風の宿です。しっとりすべすべの肌となる自慢のお湯は、総檜造りの贅沢な浴槽で堪能することができます。湯船からは窓越しに清流日高川のせせらぎと山の緑を眺めることができ、街の喧騒から離れてゆっくりと過ごしたいときにおすすめの温泉宿と言えます。良質なお湯とともに、体を芯から温める効果があると言われているいのししの肉をふんだんに使ったぼたん鍋や熊野牛のしゃぶしゃぶなどの絶品料理を周りに気を遣うことなくお部屋でゆっくりと味わえるのも大きな魅力です。

所在地和歌山県田辺市龍神村西9-2
電話番号0739-78-0018
車でのアクセス最寄のIC名称:みなべI.C.

経由:国道424号

ICからの所要時間:40分

電車でのアクセス紀伊田辺駅前

最寄り駅からの移動手段:バスで約60分、「まごころの宿丸井前」バス停留所よりすぐ

泉質重曹泉(炭酸カルシウム、ラジウムを含む)

前もっと道案内パンフレットが届き、参考になった。部屋も清掃され、気持ち良かった。

出典:まごころの宿 丸井のクチコミ

まごころの宿 丸井

和歌山の人気温泉地を紹介

和歌山には歴史遺産や文化遺産、豊かで美しい自然景観とともに良質なお湯を堪能することができる温泉地が数多くあります。誰もが知っている有名な温泉郷もあるため一年を通して多くの観光客が訪れています。そんななかから特に人気となっている人気温泉地を紹介します。

南紀白浜温泉

南紀白浜温泉は、静岡の熱海温泉、大分の別府温泉と並んで日本三大温泉のひとつに数えられており、日本書紀にも登場する古い歴史を誇る温泉地です。すぐ近くに南紀白浜空港もあり、JRなどの交通アクセスにも恵まれていることから遠方からの観光客が多く訪れるスポットでもあります。悠久の歴史や自然にふれることができる「南紀熊野ジオパーク」ジオサイトのひとつでもあり、美人の湯として評判の良質な温泉に浸かりながら、豊かな自然や歴史に触れるにもピッタリです。現在では、関西随一のリゾート地として海水浴でも賑わう海岸線には多くの温泉旅館やホテル、民宿などが立ち並んでいます。円月島などの景勝地やテーマパークへの観光の拠点としてもおすすめです。

所在地和歌山県西牟婁郡白浜町
泉質ナトリウム塩化物炭酸水素塩泉、ナトリウム塩化物泉、含重曹-引食塩泉
効能リュウマチ性疾患、運動器障害、更年期障害、切り傷、火傷、慢性皮膚病、慢性婦人病、創傷
車でのアクセス最寄のIC名称:南紀白浜I.C.

経由:県道34号

ICからの所要時間:約20分(施設により異なる)

電車でのアクセス白浜駅

最寄り駅からの移動手段:旅館やホテルなどを巡回するシャトルバスあり

宿・ホテル南紀白浜温泉の宿・ホテル一覧はコチラ

南紀白浜温泉

南紀勝浦温泉

南紀勝浦温泉は、有名な温泉が多い和歌山でも随一の多種多様な源泉があることで知られています。100以上の源泉と豊富な湯量を誇っており、しっとりすべすべの美肌の湯を太平洋を望みながら楽しめる露天風呂も数多くあります。また、熊野三山のひとつである「熊野那智大社」や日本一の落差を誇る「那智滝」、「吉野熊野国立公園」などの有名な観光スポットを巡る拠点に湧く温泉地としても大きな魅力があります。さらに、日本一の水揚げ量を誇るマグロや熊野牛などのグルメ、イルカやクジラのウォッチングができるスポットなど、魅力満載の温泉地としておすすめです。

所在地和歌山県東牟婁郡那智勝浦町
車でのアクセス最寄のIC名称:すさみ南I.C.

経由:国道42号

ICからの所要時間:約60分(施設により異なる)

電車でのアクセス紀伊勝浦駅

最寄り駅からの移動手段:徒歩約5分~10分(施設により異なる)

泉質単純泉、塩化物泉、硫黄泉
効能神経痛、リウマチ、婦人病、胃腸病、皮膚病、貧血
宿・ホテル南紀勝浦温泉の宿・ホテル一覧はコチラ

南紀勝浦温泉

龍神温泉

龍神温泉は、清流日高川の渓流贈位に位置しており、豊かな緑と川のせせらぎに癒される自然に包まれた閑静な温泉地です。肌がしっとりすべすべになると評判のお湯は、川中温泉、温ノ川温泉と並んで「日本三美人の湯」として有名です。弘法大師が開湯したと伝えられ、紀州の殿様の別荘地としてゆかりの深い由緒ある温泉地で、良質なお湯はお墨付きです。新緑や紅葉とともに歴史探訪にもピッタリな「高野竜神スカイライン」の高野山から熊野へと向かう中間地点に位置していることから、観光の拠点として利用するのにもおすすめです。

宿・ホテル龍神温泉の宿・ホテル一覧はコチラ

所在地和歌山県田辺市龍神
車でのアクセス最寄のIC名称:みなべI.C.

経由:国道424号、国道371号

ICからの所要時間:約60分

電車でのアクセス紀伊田辺駅

最寄り駅からの移動手段:バスで約60分

泉質炭酸水素塩泉(ナトリウム)
効能慢性皮膚病、神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性消化器病、切り傷、火傷など

龍神温泉

日置川温泉

日置川温泉は、どこまでも澄み切った美しさを誇る清流日置川の河口付近に湧く温泉で、美人湯として評判の高いアルカリ性単純温泉です。全国的に有名な白浜温泉郷と同じ白浜町に位置していながら、全く異なる泉質を楽しめると温泉好きな方が湯めぐりするスポットとしても知られています。石鹸をお湯で溶かしたかのような滑らかでとろりとしたお湯はPH値10を超えるもので、つるつるとろとろの肌になれると特に女性に人気があります。静かな温泉地には、現代的なスパ温泉施設もあり、バラエティに富んだお風呂やオーシャンビューを楽しめる露天風呂などもあります。渓流釣りのメッカにもなっているため、釣りと温泉を同時に楽しみたいという方にもピッタリです。

宿・ホテル日置川温泉の宿・ホテル一覧はコチラ

所在地和歌山県西牟婁郡白浜町日置
車でのアクセス最寄のIC名称:日置川I.C.

経由:国道42号

ICからの所要時間:5分

電車でのアクセス紀伊日置駅

最寄り駅からの移動手段:送迎あり(要予約)

泉質単純温泉(アルカリ性単純温泉)
効能神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性、打撲、痔疾、美肌など

日置川温泉

かつらぎ温泉

かつらぎ温泉は、神秘的な雰囲気と手つかずの自然が残る高野山の麓にひっそりと佇む温泉です。紀ノ川や貴志川などのせせらぎに抱かれ、さまざまな果物が栽培されている自然の恵みも堪能することができます。化石海水と称される数万年前の古代の海水が天然温泉となった、ここでしか体験できない貴重な温泉の濃度は国内でもトップクラスのものとして知られています。塩分濃度が高いため、保温や保湿に優れて湯冷めしにくいとともにデトックス効果も期待することができます。4つの源泉をそれぞれに源泉かけ流しで楽しめる贅沢なお湯は、観光途中の立ち寄り湯として気軽に利用するのにもおすすめです。

所在地和歌山県伊都郡かつらぎ町
車でのアクセス最寄のIC名称:かつらぎ西I.C.

経由:県道125号

ICからの所要時間:5分

電車でのアクセス笠田駅

最寄り駅からの移動手段:徒歩5分

泉質炭酸水素塩泉、塩化物泉
効能神経痛、筋肉痛、肩こり、腰痛、関節痛、疲労、婦人病、冷え性、皮膚病、打撲、痔疾
宿・ホテルかつらぎ温泉の宿・ホテル一覧はコチラ

かつらぎ温泉

串本温泉

串本温泉は、本州最南端に湧く温泉として知られており、目の前に広がる太平洋を眺めながら良質なお湯を楽しめる温泉です。時間がゆっくり流れている南紀熊野は、スローライフということばがピッタリでゆったり、のんびりするのにはうってつけのスポットです。海岸線は美しい自然景観を眺めることができるドライブコースとしてもおすすめで、美しい夕日を眺めながら新鮮な海の幸を堪能することもできます。塩分濃度が高いお湯は、切り傷や火傷などに効果があるだけでなく、芯から体を温めてデトックス効果も期待できます。釣りやホエールウォッチング、マリンレジャーとセットで満喫するのもおすすめです。

所在地和歌山県東牟婁郡串本町
車でのアクセス最寄のIC名称:すさみI.C.

経由:国道42号

ICからの所要時間:約45分

電車でのアクセス串本駅

最寄り駅からの移動手段:送迎車約3分(徒歩約15分)

泉質塩化物泉
効能神経痛、疲労、婦人病、冷え性
宿・ホテル串本温泉の宿・ホテル一覧はコチラ

串本温泉

露天付客室のある和歌山の温泉

人気の温泉地が多すぎて温泉旅館やホテルを選ぶのにも苦労してしまう和歌山の温泉。カップルやファミリーで特別な時間を過ごしたいのであれば、ちょっと贅沢に露天風呂付の客室があるホテルはいかがでしょうか。大浴場では得ることができないプライベートなお風呂で、思い思いの過ごし方をするのにピッタリです。

和歌の浦温泉 萬波 MANPA RESORT

新鮮な海の幸の宝庫、和歌山港にほど近い岬の突端に位置するホテルは、いつでも海を独り占めできる眺望のよさが自慢のホテルです。近景に和歌浦湾、遠景に和歌山マリーナシティの夜景を望むことができ、開放的な気分に浸ることができます。和歌浦エリアで唯一露天風呂を有しており、肌に優しく滑らかなお湯は、さまざまな効能と体の芯から温めることから多くのリピーターに支持されています。限定2室の露天風呂付客室は、最上階に位置しておりワンランク上のラグジュアリーな雰囲気と絶景を楽しみながらゆっくりとくつろぐことができます。

所在地和歌山県和歌山市新和歌浦2-10
電話番号073-444-1161
車でのアクセス最寄のIC名称:和歌山I.C.

経由:県道142号

ICからの所要時間:30分

電車でのアクセス和歌山駅

最寄り駅からの移動手段:バスで約50分、「新和歌遊園前」バス停留所よりすぐ

露天風呂
貸し切り風呂
泉質塩化物泉

景色がとても良く、海を見ながら浴びるお風呂は最高!特に夕食は食べるペースを見ながら温かいもの焼き立てのものを持って来てもらった事。ビールが進みました。

出典:和歌の浦温泉 萬波 MANPA RESORTのクチコミ

和歌の浦温泉 萬波 MANPA RESORT

ホテルサンリゾート白浜

人気の温泉地である白浜温泉の玄関口に位置するアットホームなホテルです。田辺湾をはじめとして太平洋を一望できる源泉かけ流しの贅沢なお風呂で、日頃の疲れを癒すことができます。このホテルの最大も魅力は、本館客室の全てに源泉かけ流しの露天風呂が付いているということです。海だけでなく手が届きそうな満天の星を眺めながら自由な時間を過ごすことができ、体の芯から温めてくれるため長湯しても湯冷めすることがありません。ワンちゃんと一緒に宿泊できるペット棟やハラール料理や礼拝堂完備のハラール認定ホテルとしても有名です。

所在地和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2500-185
電話番号073-982-2391
車でのアクセス最寄のIC名称:南紀白浜I.C.

経由:県道34号、県道214号

ICからの所要時間:15分

電車でのアクセス白浜駅

最寄り駅からの移動手段:車で約5分

露天風呂
貸し切り風呂なし
泉質炭酸水素塩泉

食事処のスタッフさんの接客が丁寧で良かった。

出典:ホテルサンリゾート白浜のクチコミ

ホテルサンリゾート白浜

日帰りおすすめの和歌山の温泉

日帰り入浴が可能な温泉というと、どちらかというと素朴で野趣あふれるシンプルな温泉をイメージすることが多いものです。和歌山にもそんなスポットがありますが、今回は良質な温泉をワンランク上の施設や周辺施設とともに楽しめるおすすめの日帰り温泉入浴施設を紹介します。

天然紀州黒潮温泉

天然紀州黒潮温泉は、複数のエリアで構成される人工島の一大テーマパークとして観光客に人気の「和歌山マリーナシティ」のなかに位置する天然温泉施設です。1500mの海底から湧き出すナトリウム・マグネシウム塩化物温泉は、体を芯から温めすべすべつるつるの肌にしてくれるとともに、浴室から海を眺めながらゆったりとくつろぐことができます。全面ガラス張りで開放感のある浴室からはさまざまな角度から絶景を望むことができ、デトックス効果の高い岩盤浴も人気です。地中海の港町をイメージしたテーマパークには、世界のシーフードを味わえる食事処や新鮮市場、ヨットクラブなどがあり、観光と温泉を一緒に楽しむのに最適なスポットと言えるでしょう。

所在地和歌山県和歌山市毛見1525 和歌山マリーナシティ内
電話番号073-448-1126
車でのアクセス最寄のIC名称:海南I.C.

経由:国道42号

ICからの所要時間:10分

電車でのアクセス和歌山駅

最寄り駅からの移動手段:バスで約30分、「和歌山マリーナシティ」バス停留所よりすぐ

営業時間10:00~24:00
休業日不定休 ※年数回メンテナンスのため休館する場合がございます
料金【入浴】大人830円 / 小人(3歳~小学生)520円

天然紀州黒潮温泉

かつらぎ温泉 八風の湯

高野山の麓にひっそりと佇む和風情緒あふれる温泉宿です。4つの源泉かけ流しのお湯を贅沢に楽しむことができる温泉では、古代の海水が時間をかけて天然温泉になった貴重な化石海水のお湯を大浴場で堪能することができます。塩分濃度がとても高いため、湯上り後の保温・保湿効果は抜群で寒い冬でも湯冷めせずしっとりつるつるお肌が続きます。敷地内には足湯も設けられており、旅の散策で疲れた足を温めて癒すのにもピッタリです。夜遅くまで営業しているのでドライブの途中で気軽に立ち寄れるとともに食事と入浴がセットになったお得な日帰り入浴プランもあります。

所在地和歌山県伊都郡かつらぎ町佐野702
電話番号0736-23-1126
車でのアクセス最寄のIC名称:紀北かつらぎI.C.

経由:国道24号

ICからの所要時間:5分

電車でのアクセス笠田駅

最寄り駅からの移動手段:徒歩で約5分

露天風呂
貸し切り風呂なし
泉質炭酸水素塩泉、塩化物泉、二酸化炭素泉、含鉄泉

夕食は最高に良かった。京風懐石温泉とモンゴル式サウナ大満足。

出典:かつらぎ温泉 八風の湯のクチコミ

かつらぎ温泉 八風の湯

カップルにおすすめ!貸し切り露天風呂のある宿

せっかくカップルで温泉を訪れても、一番の目的である温泉には別々で入らなければなりません。混浴露天風呂が設置されているところもあるものの、他の一般の方と一緒ではなかなかくつろぐことができません。そんなときに、誰にも邪魔されずに2人だけで温泉を心行くまで堪能できる貸切露天風呂がある宿を紹介します。

湯の峯荘

日本最古の温泉で、とろとろの美肌の源泉かけ流しの温泉は、関西でもトップクラスの泉質として評判医なっています。のどかな田舎のひなびた温泉で華やかさはありませんが、自然とともに静かに癒されるのにはうってつけのスポットと言えるでしょう。源泉かけ流しのお湯は、料理にも使用できる珍しい温泉で宿では、温泉を使ったお粥やしゃぶしゃぶ、湯豆腐や温泉卵などの絶品料理を堪能することもできます。貸切ができる家族風呂が2つあり、予約、別料金なしで空いていればいつでも利用することができます。表の札を「入浴中」にして中から鍵をかければ、2人の時間を邪魔されることなくゆっくりお湯に浸かることができるのも大きな魅力です。

所在地和歌山県田辺市本宮町下湯川437
電話番号0735-42-1111
車でのアクセス最寄のIC名称:上富田I.C.

経由:国道311号

ICからの所要時間:60分

電車でのアクセス紀伊田辺駅

最寄り駅からの移動手段:バスで約90分、「下湯の峰」バス停留所よりすぐ

露天風呂
貸し切り風呂
泉質硫黄泉、炭酸水素塩泉、塩化物泉

お風呂がとても良かった。 とても安いプランにもかかわらず朝食も夕食もちょー美味しかったです。また利用したいです。

出典:湯の峯荘のクチコミ

湯の峯荘

浜千鳥の湯 海舟

自然が創り出した名勝「千畳敷」のすぐ近くに、広々とした太平洋に向かって突き出した岬に位置する純和風の高級旅館です。自慢の温泉は、合気道の創始者が命名した蘇りの湯 合気温泉と知恵を授かることができるという文殊温泉の2つがあります。また、海岸に最も近い混浴露天風呂からは、海と一体になりながら大空を茜色に染める美しい夕日を望むこともできます。貸切露天風呂は、海へ降りる道に離れて3ヵ所あり、それぞれに異なる趣を完全なプライベート空間で堪能することができる大きな魅力があります。入浴後は、絶景を眺めながら紀州船盛や海鮮鍋、熊野牛を味わいながら贅沢でゆっくりと流れる時間を過ごすことができるでしょう。

所在地和歌山県西牟婁郡白浜町1698-1
電話番号0739-82-2220
車でのアクセス最寄のIC名称:南紀白浜I.C.

経由:県道34号

ICからの所要時間:15分

電車でのアクセス白浜駅

最寄り駅からの移動手段:車で約15分

露天風呂
貸し切り風呂
泉質炭酸水素塩泉、塩化物

朝食・夕食共に美味しくスタッフの接客も良く、おもてなしの重要性を感じました。

出典:浜千鳥の湯 海舟のクチコミ

浜千鳥の湯 海舟

秘湯!おすすめ温泉

和歌山には、空港や駅からのアクセスに恵まれた観光拠点となる利便性の高い温泉地がいくつもあります。その一方で、船に乗らないと温泉にたどり着くことができない秘湯もあり、貴重な体験と秘湯ならではの上質なお湯を堪能することができます。数あるなかから、是非一度は訪れてみたいおすすめの温泉を紹介します。

南紀勝浦温泉 ホテル中の島

南紀勝浦エリアで随一の温泉宿として多くの観光客に愛され続けている島の温泉宿です。吉野熊野国立公園の特別地域に指定されている中の島は、昭和10年創業当時には、真水が出ないため必要な水を町から船で運んで営業したという古い歴史を誇っています。島ならではの絶好のロケーションのなかで入る露天風呂は格別で、まるで海のなかにいるような気分に浸っているような気分を味わうことができます。現在でも連絡ボードに乗らないとホテルにたどりつくことができないという秘湯として、源泉かけ流しの絶景露天風呂を求めて訪れる観光客の姿が絶えることがありません。

所在地和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字勝浦1179-9
電話番号0735-52-1111
車でのアクセス最寄のIC名称:すさみ南I.C.

経由:国道42号

ICからの所要時間:70分

電車でのアクセス紀伊勝浦駅

最寄り駅からの移動手段:徒歩約7分、「観光桟橋」より連絡ボートで約3分

露天風呂
貸し切り風呂
泉質塩化物泉

南紀勝浦温泉 ホテル中の島

龍神温泉 下御殿

その昔、難陀龍王の夢のお告げによって開湯したと伝えられる竜神温泉のなかで古い歴史を誇る温泉旅館です。「日本三大美人の湯」のひとつとしても知られている温泉は、野趣あふれる日高川お渓流とともにお湯に浸かることができる露天風呂、木の香り漂う檜風呂のほか、浴室の床が畳で敷き詰められている珍しいお座敷風呂などで楽しむことができます。人里離れた温泉は、渓流、渓谷のほかに何もなくただただ自然に癒される秘湯としてのみ癒されます。初夏には乱舞するほたるの姿を間近に見ながら温泉を楽しむことができるとともに、ライトアップされた渓谷の木々の幻想的な光景に現実を忘れてしまうことでしょう。

所在地和歌山県田辺市龍神村龍神38
電話番号0739-79-0007
車でのアクセス最寄のIC名称:みなべI.C.

経由:国道424号、国道371号

ICからの所要時間:60分

電車でのアクセス紀伊田辺駅

最寄り駅からの移動手段:バスで約80分、「竜神温泉」バス停留所よりすぐ

露天風呂
貸し切り風呂なし
泉質ナトリウム炭酸水素塩泉

龍神温泉 下御殿

川の中に温泉!?川湯温泉

川湯温泉は、その名の通り川原を掘るだけでたちまちお湯が湧いてくるという全国的にもユニークな温泉があることで知られています。川底からは絶えず70℃以上の源泉が湧き出ており、川の水と混ざり合うことで程よい温泉に仕上がるのも大きな魅力です。川原を少し掘るだけでマイオリジナル露天風呂をつくることができ、他ではなかなか味わうことができない温泉を満喫することができます。毎年冬になると川の一部をせき止めて広大な露天風呂「仙人風呂」ができ、大勢の人々と一緒に野趣あふれる温泉に浸かる貴重な体験をすることができます。

所在地和歌山県田辺市本宮町本宮
車でのアクセス最寄のIC名称:南紀田辺I.C.

経由:国道311号

ICからの所要時間:70分

電車でのアクセス紀伊田辺駅

最寄り駅からの移動手段:バスで約100分、「川湯温泉」バス停留所よりすぐ

泉質単純泉
効能神経痛、糖尿病
宿・ホテル川湯温泉の宿・ホテル一覧はコチラ

川湯温泉

絶対行くべき!洞窟温泉!ホテル浦島

南紀勝浦温泉を代表する老舗大型温泉ホテルとして全国的に有名です。船に乗らないとたどり着くことができないユニークなホテルには、本館の他、日昇館、なぎさ館、山上館など多数の客室と浴場が半島に点在しており、地下通路で結ばれているもののその全貌を把握するのはなかなか難しい超巨大温泉ホテルと言えるでしょう。まさに温泉の竜宮城といえ、設備だけでなく良質な源泉かけ流しのお湯を心ゆくまで堪能することができます。忘帰洞と玄武洞の二つの洞窟風呂が浴場となっており、アドベンチャー気分に浸りながら湯めぐりすることができるのも大きな魅力となっています。

所在地和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦1165-2
電話番号0735-52-1011
車でのアクセス最寄のIC名称:すさみ南I.C.

経由:国道42号

ICからの所要時間:70分

電車でのアクセス紀伊勝浦駅

最寄り駅からの移動手段:徒歩約5分、「ホテル浦島送迎船乗場」送迎船で約5分

露天風呂
貸し切り風呂
泉質含硫黄ーナトリウム カルシウムー塩化物泉(弱アルカリ性低張性高温泉)

ホテル浦島

まとめ

温暖な気候に恵まれ、魅力的な観光スポットも多い和歌山には一大リゾート地といえる温泉から非日常の世界に没入することができる秘湯まで、実にさまざまな温泉があります。太平洋を眺めながら海と一体化できる露天風呂や洞窟風呂など、多種多様なお風呂を楽しむことができる温泉大国と言えるでしょう。