重要なお知らせ
壮大な冬景色を巡る、全国おすすめイベント

壮大な冬景色を巡る、全国おすすめイベント

冬を彩る神秘的な風景が各地で見ごろを迎えています。そこで、寒さも忘れてしまうような心躍る名物イベントを3つ、厳選してご紹介!日本の美しい冬を楽しみましょう。

北海道・千歳市「千歳・支笏湖氷濤まつり」

写真提供:ピクスタ

北海道を代表する冬の祭典「千歳・支笏湖氷濤まつり」が、2月1日(土)よりスタート。会場は、美人の湯として名高い「支笏湖(しこつこ)温泉」。2月24日(月・祝)までの期間、「支笏湖」の湖水でつくられた大小さまざまな氷のオブジェが並び、壮大な世界が楽しめます。

昼間のブルーに輝く様子も素敵ですが、夜のライトアップでカラフルに照らさた光景は更に幻想的。新しい生活スタイルの「氷の美術館」として、支笏湖の湖水の美しさを表現しているイベント。湖畔の露天温泉では、心も体も癒されることでしょう。

●開催期間:2025年2月1日(土) ~ 2月24日(月・祝)
●開催時間:10:00~20:00(ライトアップは16:30~20:00)
●場所:北海道千歳市支笏湖温泉
●電話番号:0123-23-8288(支笏湖まつり実行委員会)
●アクセス:【バス】新千歳空港よりバスで約55分
【車】「新千歳空港」より約40分/札幌市内より約60分
●駐車場:あり(無料)
●入場料:中学生以上1,000円
●詳細はコチラから

北海道・支笏湖周辺でおすすめの宿
支笏湖第一寶亭留 翠山亭(支笏湖温泉)25,988円~
湖畔の宿 支笏湖 丸駒温泉旅館(丸駒温泉)10,000円~

北海道の温泉地一覧

石川県・金沢市「金沢城・兼六園ライトアップ冬の段」

写真提供:ピクスタ

冬をしっとり楽しみたいならこちら。石川県・金沢市で「金沢城・兼六園ライトアップ冬の段」が2025年2月1日~22日の毎土曜日に開催されます。

金沢の名所「金沢城公園」「兼六園」を期間限定でライトアップ!幻想的な夜の庭園散策が楽しめます。

「金沢城公園」の石川門や河北門、菱櫓(ひしやぐら)などが美しく光りを放つ光景は、インスタ映え間違えなし。「兼六園」で行われる、雪害から樹木を守るための冬の風物詩「雪吊り」も見逃せません。

ライトアップ期間中は入園も無料。普段は入れない夜の兼六園を、この機会にぜひ楽しみましょう!

●開催期間:2025年2月1日(土)、8日(土)、15日(土)、22日(土)
●開催時間:18:00~20:45(閉園は21:00)
●場所:金沢城公園(石川県金沢市丸の内1-1-1)、玉泉院丸庭園(石川県金沢市丸の内3)、兼六園(石川県金沢市兼六町1)
●電話番号:076-225-1542(石川の四季観光キャンペーン実行委員会)
●アクセス:【電車】JR「金沢駅」より徒歩約20分(金沢城公園)/JR「金沢駅」より徒歩約35分(兼六園)
【車】北陸自動車道「金沢西IC」より約15分(金沢城公園、兼六園)
●駐車場:あり(周辺)
●詳細はコチラから

石川県金沢市周辺でおすすめの宿
雄山閣(山代温泉)10,000円~
源泉元湯の宿 かのや光楽苑(片山津温泉)12,650円~

石川県の温泉地一覧

長崎県・長崎市「長崎ランタンフェスティバル」

写真提供:ピクスタ

長崎の冬の風物詩である「長崎ランタンフェスティバル」が1月29日(水)~2月12日(水)で開催されます。

約15,000個ものランタン(中国提灯)が灯され、各会場ではさまざまなオブジェが幻想的な光で彩られます。また、2月24日(土)には皇帝・皇后の御輿を中心に旗隊などが豪華な中国衣装を身にまとって行進する「皇帝パレード」が行われます。異国情緒あふれる街並みを感じてみてはいかがでしょうか。

●開催期間:2025年1月29日(水)~2月12日(水)
●場所:新地中華街・浜の町アーケード 等
●電話番号:095-822-8888(長崎市コールセンターあじさいコール)
●アクセス:【電車】JR「長崎駅」より徒歩約20分(新地中華街)
【車】長崎自動車道「長崎IC」より約25分(新地中華街)
●駐車場:あり(周辺)
●詳細はコチラから

長崎県長崎市周辺でおすすめの宿
スタジアムシティホテル長崎(長崎)12,000円~
i+Land nagasaki アイランドナガサキ(旧 やすらぎ伊王島)(長崎温泉やすらぎ伊王島の湯)18,000円~

長崎県の温泉地一覧

各地を代表する冬の名物イベントにワクワクしませんか?この季節を心ゆくまで楽しみましょう。

YUKOTABI 編集部
ゆこゆこネットが運営する温泉旅行メディア、ゆこたびの編集部です。 家族や友人との旅行がもっと楽しくなる情報や、おすすめの温泉など毎日発信しています!