新緑の美しい時季、過ごしやすい初夏は散策にぴったりの季節です。なかなかお出かけできない状況が続きますが、新緑の絶景に思いを馳せて、気分だけでもリフレッシュしましょう。東海エリアからは大橋や高台から眼前いっぱいに広がる新緑を望むことができる、とっておきの絶景スポットをご紹介します。
岐阜県 下呂市|馬瀬数河景観ポイント(まぜすごうけいかん)

釣りファンが憧れる馬瀬川と緑あふれる水源の山々などが自然環境、歴史文化に優れた地域として、「日本で最も美しい村連合」に加盟する馬瀬川地域。そんな馬瀬川地域の高台から川、田畑、集落、森林を一望できる景観ポイントです。
初夏は周囲の森の木々が生き生きとし、田植え後の田んぼの明るい緑、ゆったりと流れる馬瀬川の爽やかさを味わうことができます。瑞々しい緑に包まれた日本の古き良き里山風景に懐かしさを感じながら、ゆったりと流れる時間を過ごしてみてください。
●場所:岐阜県下呂市馬瀬数河(大規模林道沿い)
●電話番号:0576-47-2841(南飛騨馬瀬川観光協会)
●見学時間:見学自由
●休日:無休
●料金:無料
●アクセス:【車】東海北陸道郡上八幡ICから約90分
●駐車場:なし(見学中は路肩に一時駐車)
●詳細はコチラ
岐阜県 高山市|北アルプス大橋

北アルプス大橋は、新穂高温泉の中尾高原と鍋平高原を結ぶ全長150mのアーチ橋で、高さは70mにも及びます。例年5月下旬頃までは、橋の上からまだ雪が残る北アルプスの雄大な錫杖岳や笠ヶ谷を眺めることができます。
ドライブルートとしても人気が高く、車を走り抜けていくと眼前に迫り来るように新緑が現れ、迫力満点です。橋を渡った先の北アルプス展望園地からは、車を降りての写真撮影もできます。
●場所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷中尾
●電話番号:0578-89-2614(奥飛騨温泉郷観光協会)
●見学時間:見学自由
●休日:無休
●料金:無料
●アクセス:【車】中部縦貫自動車道高山ICから約70分
●駐車場:あり(北アルプス展望園地駐車場)
●詳細はコチラ
三重県 菰野町|湯の山かもしか大橋

鈴鹿スカイラインと湯の山温泉を直接つなぐ2018年に開通した新しい橋です。「かもしか」は地域のシンボルで、2つの高い橋脚が「かもしか」の長い脚や角のイメージと重なることから名付けられたそうです。
緑眩しい鈴鹿山脈の深い谷をまたぐように、谷底から約70mもの高さに架けられている橋のため、遠くは四日市の街や伊勢湾まで見晴らせます。反対側には落下高さ約50mの蒼滝も眺めることができます。橋の片側には幅約2mの歩道があるので、壮大な景色をじっくりと楽しみながら歩いて渡るのもおすすめ。橋を渡ると温泉街もすぐそこです。
●場所:三重県三重郡菰野町
●電話番号:059-394-0050(菰野町観光協会)
●見学時間:見学自由
●休日:無休(冬季は天候により封鎖あり)
●料金:無料
●アクセス:【車】新名神高速菰野ICから約5分
●駐車場:公共蒼滝駐車場を利用
まとめ
東海地方の初夏の穴場絶景スポットはいかがでしたか?王道名所ではないけれど、知る人ぞ知るこの時季ならではの美しい景色。ぜひ参考にしてみてくださいね!
※掲載情報はシーズン・天候により変更になる場合がございますので、ご注意ください。
※営業日、休園情報などは変更になる場合があります。事前にホームページなどでご確認の上、お出かけください。