重要なお知らせ
  • ゆこたび
  • 記事一覧
  • 食べて良し!観光拠点に良し(日光・鬼怒川)!ダブルで美味しい宇都宮
食べて良し!観光拠点に良し(日光・鬼怒川)!ダブルで美味しい宇都宮

食べて良し!観光拠点に良し(日光・鬼怒川)!ダブルで美味しい宇都宮

餃子購入額日本一奪還の宇都宮!

焼き餃子・水餃子・揚げ餃子ほか、その店ならではの味が楽しめます。2017年の餃子購入額が全国1位の宇都宮(総務省の家計調査、1 世帯当たりの年間購入額)地元のソウルフードでもある宇都宮餃子は、焼き、水、揚げなどの種類があり、店舗によって大きさや素材、皮の厚さや熟成度、つけだれなどが異なりさまざまな味を楽しめます!※宇都宮が餃子のまちとなったのは、市内に駐屯していた第14師団が中国に出兵したことで餃子を知り、帰郷後広まったことがきっかけとのこと。また、宇都宮は夏暑く冬寒い内陸型気候のため、スタミナをつけるために餃子人気が高まったとも言われています。

いろ~んな店の餃子を食べ比べたい!なら「来らっせ 本店」へ!

「来らっせ 本店」餃子像のオブジェと記念撮影も!さてさて、宇都宮には到着したけど「どの店で餃子を食べていいか迷っちゃう」という方や「いろいろな餃子を食べ比べたい!」という方にオススメなのが「来らっせ 本店」。ここは宇都宮餃子の見本市といわれ「常設店舗エリア」では5つの人気餃子専門店の餃子を自由に食べ比べOK、また「日替わり店舗」では宇都宮餃子会加盟33店舗の餃子を日替わりで楽しめます!※お土産コーナーでは各店舗の冷凍生餃子がズラリ。もちろん全国発送も可能です。

店舗情報

■店舗名:『来らっせ 本店』

■所在地: 宇都宮市馬場通り2-3-12 MEGAドン・キホーテ ラパーク宇都宮店地1階

■電話:028-614-5388

■営業時間:平日11:00~20:30(LO20:00)  土日祝11:00~21:00(LO20:30)

■休み:※常設店舗のみ定休日あり

■席数:75席、全席禁煙

■その他

テイクアウトあり、アルコールあり、おみやげ冷凍生餃子あり、車いす入店可(スタッフ補助なし)

■アクセス

JR宇都宮駅から宇都宮駅西口38番乗場より、市内循環線「きぶな」にて、二荒山神社下バス停下車

すぐ。その他路線バス多数あり。

■契約駐車場

宮パーキング、二荒山神社駐車場、栃の実駐車場、セントラルパーキング、二番町駐車場、

岡川パーキング、無限開発パーキング、市営相生駐車場

■ホームページ(宇都宮餃子会) http://www.gyozakai.com

JR宇都宮駅!宇都宮餃子33店舗の持ち帰り&全国発送OK!

 来らっせパセオ店

JR宇都宮駅に隣接してるから、電車に乗る前に立ち寄れて便利。宇都宮土産として外せない“餃子”を探すなら、JR宇都宮駅ビル2階、改札口からすぐのここへ!33店舗の冷凍生餃子がずらっと並んでいる店内には、各店の餃子の特徴が分かりやすく表記。好みの餃子を選ぼう。持ち帰り用ドライアイスは12時間まで対応可能、また全国発送もOK!餃子関連商品も盛りだくさん。一番人気の餃子のマスコット付きキーホルダーやマグネット、耳掻きのほか餃子ポテトチップスなども。

店舗情報

■店舗名:来らっせ パセオ店

■所在地:宇都宮市川向町1-23 JR宇都宮駅2Fパセオ とちぎグランマルシェ内

■電話:028-650-5352

■営業時間:9:00~21:00 (無休)

◆ほかに宇都宮の餃子はどこで食べられる?

宇都宮の餃子は、市内各所で食べることができます。下記ホームページをご参照ください。

◆宇都宮コンベンション協会 http://www.utsunomiya-cvb.org/tourist_cat/gyoza

◆宇都宮餃子会 http://www.gyozakai.com/

宇都宮を拠点に1時間ほどで日光・鬼怒川温泉にも足を延せます!

宇都宮から車で1時間ほどで日光や鬼怒川温泉に到着。(写真は鬼怒川温泉郷)宇都宮から車1時間~で世界遺産「日光東照宮」や、鬼怒川温泉、那須高原や塩原温泉など、日本屈指の観光名所がせいぞろい!旅の拠点として宇都宮に泊まって餃子の食べ歩き&日本屈指の観光スポットめぐりをするのもオススメです!

YUKOTABI 編集部
ゆこゆこネットが運営する温泉旅行メディア「YUKOTABI」の編集部です。 家族や友人との旅行がもっと楽しくなる情報や、おすすめの温泉など毎日発信しています!