3月末になり東北でも暖かい日が増え、各所から桜の便りが聞こえてきました。暖かくなると外で思いっきり体を動かしたり、自然の中をドライブしたりとアクティブな気分になりますよね。今回は仙台駅から車で約30分でトリップできるオススメのレジャースポットをご紹介いたします。
秋保温泉は古くは「日本三名湯」の1つに数えられ小さな旅館から大型旅館、秋保大滝や磊々峡などの景勝地やワイナリーや工房などが点在し、近代的な雰囲気と自然の美しさが融合した東北でも人気の温泉地です。この「秋保森林スポーツ公園」は、秋保リゾートホテルクレセントに隣接する公園で、多彩なアクティビティと温泉などのリラックス感も持ち合わせており例え三世代家族で来園しても様々な楽しみ方ができると評判なのも頷けます。
それでは、スポーツ公園の人気のコンテンツを中心にご紹介して参ります!
【 スポーツ公園の名の通り!アクティブ全開! 】
「遊びの天才が育つ場所」として大人はもちろん子供達が思う存分遊べるスポットが充実!グラウンド、アーチェリー、屋外プール、パターゴルフ、テニス、バレーボール、温泉、足湯…などなど、その使い道はバラエティ豊か。屋外・屋内共に遊べる設備が充実しており思い立ったら気軽に遊びに行くことができるんです。ペット用温泉もあるためワンちゃんと一緒に遊びに来る方も多いそうですよ!

筆者の特におすすめは、気軽に馬(ポニー)に乗ることができる「引き馬体験」です。初めての小さなお子様でも安心して楽しめますよ!引き馬体験は優しい目をした馬の鼓動を感じることができ、初めて触れ合う馬に乗ることでお子様の自信にもつながります。また、日頃味わえない高さの目線で景色を見渡せる最高の気分を味わう事ができるはずですよ!筆者もGWに小学生の甥っ子に体験させたいなと計画中です。※現在はお子様の体験のみ承っております

乗馬はバランスの良い全身運動です。また、穏やかなお馬さんとの触れ合いは気持ちも優しくリラックスする効果もあると言われています。
引き馬<ショートコース500円>
<ロングコース1,000円>
【 誰でも楽しめる!バーベキュー&芋煮会 】
サークルやお友達同士でワイワイしたいグループもバーベキューの時は腕をふるって頼れる格好いい姿に変身したいパパ&変身させたいママもスポーツ公園にお任せ!好きな食材を持ち込む「持ち込み野外炊飯」、手ぶらで気軽に楽しめる「各種コース」、野外パーティーに早変わり「飲み放題90分」と!お好みに応じた楽しみ方が可能です。

<持ち込み野外炊飯>お一人様(中学生以上) 1,000円、(4歳〜12歳)600円
<バーベキューコース>
お一人様 通常1,920円、食べ放題90分2,970円(牛カルビ・豚肉・ウィンナー・野菜)
<ミックスコース>
お一人様 通常1,720円、食べ放題90分2,770円(バーベキュー+ジンギスカンのミックス)
<ジンギスカンコース>
お一人様 通常1,540円、食べ放題90分2,500円(ニュージーランド産ラム肉・野菜)
<海鮮盛り>
一皿 870円
<飲み放題90分>
お一人様 1,430円(生ビール、烏龍茶、オレンジジュース、コーラ)
その他、子供会プランや9月〜11月は芋煮会プランもございます。
私も何度も森林スポーツ公園のバーベキュー&芋煮会・露天風呂をエンジョイさせていただいております。しっかりとした設備を手頃な料金で利用することができるので、とってもおすすめです。

【 シーズン到来!アウトドアはやっぱりキャンプ! 】
気軽に日帰りもいいけどアウトドアの醍醐味はやっぱりキャンプではないでしょうか。特にこのスポーツ公園のキャンプ場は初心者さんでも安心のサービスが充実しています。オートキャンプサイトの他に常設貸し出しテントもあるのでテントやキャンピングカーがなくても大丈夫!水場やトイレはもちろん露天風呂もあるため不自由なく快適に自然を満喫することができます。秋保温泉の一角にあるため「電波が入らない…」「買い出しに行きたいけど近くにない…」など初心者さんによくある不安も心配ありませんよ。仙台市内から気軽に行ける場所にあるので一人キャンプデビューや子供会にもぴったりです。

野外でのレジャー、炊飯や宿泊は、一緒に参加する家族や仲間との絆がぐっと深まりますよね。遊び疲れた後もすぐ近くに「秋保リゾートホテルクレセント」があるので、ホテルステイも楽しむことができます。「子供たちはたっぷりお外で遊んで、おじいちゃんおばあちゃんはホテルでのんびり。ランチやディナーは家族みんなでお洒落にフレンチ」なんて事ができるのも、ここ「森林スポーツ公園」ならではです。

皆さんも広い森と空の下で体を動かして、心も体もリフレッシュしてみませんか?
<住所>〒982−0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元青木33-1<営業時間>9:00〜17:00(日帰りの場合)
<開園時期>4月〜11月
<電話番号>022-398-2345
<入園料>大人380円、お子様(4歳以上)190円、シニア(65歳以上)190円
<各コンテンツ>入園料+別途料金が加算されます。料金詳細はリンク先のHPをご覧下さい。
料金は全て税抜料金で記載されています。