重要なお知らせ
個性派ぞろい! 秋田県湯沢市のおすすめ温泉郷3選

個性派ぞろい! 秋田県湯沢市のおすすめ温泉郷3選

“湯沢”という名前の通り、豊富な温泉を有する秋田県湯沢市。秋田県南部に位置し、県内最古といわれる「秋ノ宮温泉郷」をはじめ、渓谷沿いに宿が連なる「小安峡(おやすきょう)温泉」、泥水のように白濁した湯が特徴の「泥湯(どろゆ)温泉」など、個性的な温泉地がそろいます。

そこで今回は筆者おすすめの湯沢市の3つの温泉郷と、宿をご紹介。それぞれの温泉の近くには、噴気孔などの見どころも点在しているので、温泉と大自然をあわせて満喫しましょう。

秋田県最古の温泉地「秋ノ宮温泉郷」

温泉郷に流れる役内川(やくないがわ)は、ヤマメ釣りのスポットとしても知られています。自然に囲まれ、落ち着いた温泉郷は、40以上もの源泉があり、各宿がそれぞれに源泉を持っている極めて贅沢な温泉地です。

「秋ノ宮温泉郷」のなかで、「日本秘湯を守る会」会員の宿「鷹の湯温泉」は、野趣溢れる露天風呂や景観の良さが人気です。泉質は弱食塩泉。源泉が高温のため基本的に加水をしていますが、源泉100%の浴槽も用意しています。

お風呂は、深さ130㎝の立ち湯がある大浴場と婦人浴場、混浴露天風呂、婦人用露天風呂、川の露天風呂、足湯など趣のことなる数種の温泉があり、ゆっくり過ごせます。四季折々楽しめますが、紅葉の時期が1番人気。真っ赤に染まる山間に心地よい風が吹き、極上のリラックスタイムになりそうです。

また、温泉街の中心部では5月~10月の週末に「ちゃんちゃん朝市」を開催。山菜やきのこ、フレッシュな野菜や自家製の漬け物などが評判です。ちょっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

秋の宮温泉郷朝市
●所在地:湯沢市秋ノ宮殿上1番1
●営業期間:5・6・9・10月の土・日曜、祝・祭日/7・8月の日曜、祝・祭日
●営業時間:6:00~12:00

【鷹の湯温泉】

住所秋田県湯沢市秋の宮字殿上1
電話番号0183-56-2141
アクセス【電車】JR「横堀駅」から車で約22分

【車】東北自動車道「古川IC」から約1時間30分

URLhttp://takanoyuonsen.web.fc2.com/

小安峡に沿いに立ち並ぶ「小安峡温泉」

「小安峡温泉」の開湯は江戸時代初期といわれています。渓谷沿いに並ぶ宿はそれぞれ個々の魅力を持ち、さまざまな楽しみ方で温泉を満喫できます。宿泊・日帰りだけでなく足湯を備えた宿もあるので、気軽に楽しみたい方にもぴったり。

湯守り十二代「旅館 多郎兵衛」は、全21室の客室に、5つのお風呂を有する宿です。樹齢100年、全長50メートルの秋田杉の梁と熊本県阿蘇より惚れた石を敷石に使用した大浴場や、岩肌の間で横になれる露天風呂、貸切風呂など、情緒豊かな天然温泉を日帰りでも満喫できます。

画像提供:ピクスタ

また、ぜひ立ち寄ってほしいのが、谷底にある岩の切れ目から熱湯が噴き出す小安峡のシンボル「小安峡大噴湯」。駐車場から階段を60m程降り、遊歩道を進むとシューっと音を出しながら蒸気が激しく噴出しています。蒸気や熱水がたまっている地熱貯留層の亀裂が露出しているという世界でも珍しい地形。整備された遊歩道を歩きながら、大地のエネルギーを感じてみてください。

【旅館 多郎兵衛】

住所秋田県湯沢市皆瀬字湯元121-5
電話番号0183-47-5016(受付時間10:00~18:00)
営業時間【日帰り入浴】10:30~15:00 (最終受付14:30)
定休日【日帰り入浴】入浴不可日あり、要確認
料金【日帰り入浴】500円
アクセス【車】秋田自動車道「湯沢IC」より約40分
URLhttp://www.tarobee.com/

山あいに佇む秘湯「泥湯温泉」

栗駒国定公園内にある「泥湯温泉」は約1200年前の平安初期に開湯したといわれる歴史の古い温泉。「泥湯」という名称は、濁ったような乳白色の色合いの湯に由来していると言い伝えられています。

現在はこけしの産地として知られる木地山の奥に2軒の施設があり、秘湯の雰囲気を醸し出しています。そのうちの「泥湯 奥山旅館」は、2019年4月に全館リニューアルしたばかり。全9室で、静かなひと時を過ごすことができます。

3つある温泉は「新湯」「天狗の湯」「川の湯」と呼ばれ、それぞれ別の源泉を使用しています。泉質も異なるため、贅沢に温泉を楽しめます。

【泥湯温泉 奥山旅館】

住所秋田県湯沢市高松泥湯沢25
電話番号0183-79-3021
営業時間【日帰り入浴】10:00~17:00 ※15:00~17:00は大露天風呂のみ入浴可
料金【日帰り入浴】大人700円、子供300円 ※15:00~17:00は大人・子供300円
アクセス【電車】JR奥羽本線「湯沢駅」からタクシーで約50分

【車】湯沢横手道路「須川I.C」から約25分

駐車場15台
URLhttp://www.doroyu.com/index.html