重要なお知らせ
  • ゆこたび
  • 記事一覧
  • 芦ノ湖観光の定番「遊覧船」と新登場「水陸両用バス」で格別な体験を
芦ノ湖観光の定番「遊覧船」と新登場「水陸両用バス」で格別な体験を

芦ノ湖観光の定番「遊覧船」と新登場「水陸両用バス」で格別な体験を

南北に7㎞、周囲20㎞の芦ノ湖は、富士山を背景に雄大な自然を楽しめる有数の観光スポットです。芦ノ湖温泉の多くの宿からは、湖を航行する遊覧船を望めます。芦ノ湖観光には欠かせない箱根芦ノ湖遊覧船と、4月に登場した水陸両用バスの魅力をご紹介します。

芦ノ湖を巡る遊覧船は、箱根の定番観光コース

伊豆箱根鉄道が運営する箱根芦ノ湖遊覧船は、1920年(大正9年)に箱根遊船が設立し事業開始、双胴船の初就航は1961年(昭和36年)のこと。2つの船を甲板でつないだ双胴船は安定性が高く、広い甲板では360℃のパノラマを楽しむことができます。現在の主要就航船舶は「十国丸」・「はこね丸」・「あしのこ丸」などで、4港を巡行する「定期航路」と芦ノ湖を巡り出航地に戻ってくる「周遊コース」を運航しています。

<各港の行先と周遊コース>

・箱根関所跡港:元箱根・箱根園・湖尻港行き/周遊30分コース

・元箱根港  :箱根園・湖尻港行き/周遊30分コース

・箱根園港  :箱根関所跡・元箱根港行き・湖尻港行き/周遊40分コース

・湖尻港   :箱根園・箱根関所跡・元箱根港行き/周遊70分コース

※春・夏・秋期と冬期で発着時間が異なるためご注意ください。

観光目的別!「定期航路」、「周遊コース」の楽しみ方

箱根芦ノ湖遊覧船は、芦ノ湖をゆったり航行する観光船としてはもちろん、観光地をめぐる移動手段としても便利な乗り物です。悠々と水上クルーズを楽しみたいなら周遊コースを選びましょう。天気の良い日には美しい富士山や、縁結びの神様が鎮座する九頭龍神社の鳥居をバックに記念撮影もできます。周遊コースでは、乗船地まで戻らず寄港地で途中下船することも可能です。

また、観光地を効率よく回るなら、定期航路の1日フリーチケットの利用をおすすめします。各寄港地で何度でも乗降できるので、4港周辺の観光スポットへのアクセスに便利です。

<各寄港地周辺の主な観光スポット>

・箱根関所跡港:箱根関所、箱根関所旅物語館

・元箱根港  :箱根芦ノ湖成川美術館、箱根神社、杉並木の遊歩道、九頭龍神社

・箱根園港  :ザ・プリンス箱根芦ノ湖、箱根園(箱根水族館)、箱根駒ケ岳ロープウェー

・湖尻港   :湖尻ターミナル、箱根ロープウェイ

陸と湖上の両観光を満喫できる水陸両用バス!

2018年4月27日より、新アトラクション「NINJABUS WATER SPIDER」の運航が始まっています。「NINJABUS WATER SPIDER」は忍者をテーマにした水陸両用バスで、陸路と水路を1周約45分で周遊。陸路では芦ノ湖畔や箱根神社前の杉並木などを約30分間走行し、箱根園港から芦ノ湖上を約15分間航行します。忍者を採用した理由は、箱根・小田原エリアが風魔忍者ゆかりの地であることから。水陸両用バスは、忍者が忍術「水蜘蛛」を使って湖面を移動する姿をイメージしているそうです。

運航便数は、箱根園案内所(箱根園)から午前中5便、箱根営業所(元箱根)からは、午後3便の1日計8便(※9月30日~2月末日は1日計7便)。乗車・乗船中は、「くノ一」姿のガイドによる箱根と忍者に関する紹介アナウンスもあり、観光客を楽しませる仕掛けが満載です。

箱根・芦ノ湖観光を代表する遊覧船と水陸両用バスを利用すれば、芦ノ湖の自然や周辺観光スポットをじっくり楽しめます。芦ノ湖温泉を訪れたなら、ぜひ観光プランのひとつに加えてみてはいかがでしょう。きっと有意義な時間を過ごせるはずですよ。

施設情報

【箱根関所跡港】

住所神奈川県足柄下郡箱根町箱根10
TEL0460-83-6015
アクセス【車】東名高速道路厚木I .C.から小田原厚木道路・箱根新道経由で50km、東名高速道路御殿場I.C.から乙女峠、芦ノ湖経由で28km、東名沼津I.C.から東駿河湾環状道路三島塚原I.C.国道1号線経由で26km、箱根湯本温泉から箱根新道経由で14km、熱海駅から十国峠~箱根峠経由で20km

【電車】東海道新幹線小田原駅から伊豆箱根バスで約60分、熱海駅から伊豆箱根バスで約60分

営業時間【春・夏・秋期】9:00~15:50発、(7/31~8/20は16:40発も運航)

【冬期】9:20~15:20発(3/1~3/19は15:50発も運航)

定休日なし
料金【定期航路】1日フリー乗船:大人1,840円、こども920円、片道:大人360円~1,000円、こども180円~500円、【周遊コース】大人1,200円~1,840円、こども600円~920円 ※団体(15名以上)料金設定あり
駐車場あり(平日無料、土休日・繁忙日有料)
URLhttp://www.izuhakone.co.jp/hakone-yuransen/index.html/

 【元箱根港】

住所神奈川県足柄下郡箱根町元箱根45-3
TEL0460-83-6351
アクセス【車】東名高速道路厚木I .C.から小田原厚木道路・箱根新道経由で50km、東名高速道路御殿場I.C.から乙女峠、芦ノ湖経由で28km、東名沼津I.C.から東駿河湾環状道路三島塚原I.C.国道1号線経由で26km、箱根湯本温泉から箱根新道経由で14km、熱海駅から十国峠~箱根峠経由で20km

【電車】東海道新幹線小田原駅から伊豆箱根バスで約60分、熱海駅から伊豆箱根バスで約60分

営業時間【春・夏・秋期】9:10~16:00発、(※7/31~8/20は16:30発も運航)

【冬期】9:30~15:30発(※3/1~3/19は16:00発も運航)

定休日なし(濃霧・強風等天候不順の場合は安全のためダイヤの変更または運航を中止することもございます)
料金【定期航路】1日フリー乗船:大人1,840円、こども920円、片道:大人360円~1,000円、こども180円~500円、【周遊コース】大人1,200円~1,840円、こども600円~920円 ※団体(15名以上)料金設定あり
駐車場あり(無料※繁忙日有料)
URLhttp://www.izuhakone.co.jp/hakone-yuransen/index.html/

 【箱根園港】

住所神奈川県足柄下郡箱根町元箱根138
TEL0460-83-6265
アクセス【車】東名高速道路厚木I .C.から小田原厚木道路経由で52km、東名高速道路御殿場I.C.から乙女峠経由で24km

【電車】東海道新幹線小田原駅から伊豆箱根バスで約80分、箱根湯本駅から伊豆箱根バスで約65分

営業時間【春・夏・秋期】9:25~16:15発、(※7/31~8/20は16:55発も運航)

【冬期】9:45~15:45発(3/1~3/19は16:15発も運航)

定休日なし(濃霧・強風等天候不順の場合は安全のためダイヤの変更または運航を中止することもございます)
料金【定期航路】1日フリー乗船:大人1840円、こども920円、片道:大人360円~1000円、こども180円~500円、【周遊コース】大人1200円~1840円、こども600円~920円 ※団体(15名以上)料金設定あり
駐車場あり(有料)
URLhttp://www.izuhakone.co.jp/hakone-yuransen/index.html/

【湖尻港】

住所神奈川県足柄下郡箱根町湖尻110
TEL0460-84-8883
アクセス【車】東名高速道路御殿場I .C.から乙女峠経由で18km、【電車】新幹線小田原駅から伊豆箱根バスで約60分
営業時間【春・夏・秋期】9:40~16:00発、(※3/20~11/30は16:30発も運航、※7/31~8/20は17:10発も運航)、【冬期】10:10~14:50発(※12/1~3/19は15:20、16:00発も運航、※3/1~3/19は16:30発も運航)
定休日なし(濃霧・強風等天候不順の場合は安全のためダイヤの変更または運航を中止することもございます)
料金【定期航路】1日フリー乗船:大人1840円、こども920円、片道:大人360円~1000円、こども180円~500円、【周遊コース】大人1200円~1840円、こども600円~920円 ※団体(15名以上)料金設定あり
駐車場あり(平日無料、土休日・繁忙日有料)
URLhttp://www.izuhakone.co.jp/hakone-yuransen/index.html/

【水陸両用バス NINJABUS WATER SPIDER】

住所【元箱根】伊豆箱根バス箱根営業所 :神奈川県足柄下郡箱根町元箱根 36

【箱根園】伊豆箱根バス箱根園案内所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根 139

TEL0460-86-2048(伊豆箱根バス株式会社箱根営業所)
アクセス【元箱根】元箱根駅より徒歩約4分

【箱根園】箱根湯本駅より伊豆箱根バス箱根園行約50分

営業時間1日6便 ※9月30日~2月末日は1日5便

(元箱根発)10:15、14:25、15:25

(箱根園発)9:00、11:40、16:50 ※9月30日~2月末日は運航なし

定休日水曜日
料金大人2800円、小人(小学生以下)1400円、幼児(2歳以下)500円
駐車場あり(近隣の有料駐車場)
URLhttps://reserve.izu-hakone.com/yoyaku/

芦ノ湖温泉の宿一覧はこちら