「飛龍の滝」は、「飛龍の滝自然探勝道」の中にある神奈川県最大級の滝。鎌倉時代には修験者たちの修行場所だったといわれているだけあって、ハイキング初心者には少々キツい道のりかもしれません。
ですが山間の道を通り抜けたところに現れる見事な滝を見れば、疲れも吹き飛ばされるはずですよ。荘厳な雰囲気の中で、自然のパワーとマイナスイオンに癒やされましょう!
飛龍の滝は強力パワースポット

「飛龍の滝」は、神奈川県下では最大の名瀑です。二段階に分かれて豪快に滑り落ちる水しぶきの美しさが龍の姿に似ていることからそう呼ばれています。
上段は15m・下段は25mの落差から水が流れており、表情豊かな美しい水しぶきを楽しむことができ、水の音とミストに癒やされます。パワースポットとしても有名なので、都会の空気にお疲れ気味の方は滝の近くまで行ってパワーチャージしましょう。
特に人気があるのはアジサイと新緑を楽しめる爽やかな初夏のシーズンと、鮮やかに周囲が染まる紅葉の時期。季節によってさまざまな表情を見せるので、訪れるたびに違った印象を受けます。
鎌倉時代には箱根権化信仰の修験者たちがこの滝に打たれて身を清めたといわれており、現在でもその名残を感じられる神聖な空気が漂っています。
ハイキングコースといえども侮れない
滝まで行く道中はかなり山道が厳しいので、山歩きに慣れていない人は注意が必要です。サンダルなどではなく、しっかりした運動靴やトレッキングシューズ、マウンテンブーツなど足首をしっかり固定できる靴で行くことをオススメします。
さまざまなルートで向かうことができますが、ハイキングコースといえども侮れません。木の根や岩がある道もあるので、捻挫などをしてあとの旅に響かないように気を付けてくださいね。
人によってスピードは違いますが、滝に着くまで山歩きに慣れている人は30分、慣れていない人だと小一時間ぐらいはかかるので、マイペースに歩きましょう。
また、飛龍の滝から徒歩15分ほど行ったところにはマス釣り場や、大黒天が祀られている守源寺など観光スポットも点在しています。こうした場所に寄れるルートを組んでさまざまな楽しみ方ができるのも魅力です。
飛龍の滝は神奈川県最大級の滝というだけあり、その存在感と雰囲気には圧倒されます。
なんといっても、本当に龍が飛び上がっているかのように見える水しぶきの美しさを見るために、季節を問わず何度も訪れるファンも多いそうですよ。迫力のある写真が撮れるので、カメラの持参をお忘れなく!
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町畑宿 |
電話番号 | 0460-85-7410(箱根町役場観光課) |
アクセス | 箱根登山鉄道「箱根湯本駅」から「元箱根」行きバスで約25分。「畑宿」下車、徒歩約40分 |