岩手県の絶景スポットを2つご紹介します。 紹介する景色は、鉄道から見える絶景だったり、高原の上に立つホテルの露天風呂からの風景など様々です。 いずれも岩手県では古くからある景色と言っても過言でなく、震災を乗り越えた姿を是非ともこの目に焼き付けておきたい所です。
車窓からリアス式海岸の景色が見える三陸鉄道

岩手県を代表する鉄道の一つです。 震災により多大な被害を受けましたが、2014年に全面開通しました。 リアス式海岸を望むことができ、真っ青な海と空とのコラボレーションは圧巻と言っても良いくらいです。 南リアス線には5両、北リアス線は13両ありどちらも太平洋沿岸沿いを走ります。 三陸鉄道ではレトロ列車やお座敷列車といった様々な企画を行っているので企画目当てにいくのもおすすめです。
所在地 岩手県久慈市中央3-38-2 三陸鉄道久慈駅内交通アクセス 三陸鉄道久慈駅より徒歩約1分
露天風呂から季節毎の景色が見えるお宿「雫石プリンスホテル」

岩手山が目の前に広がる高原の上に立つホテルです。 露天風呂の「雫石高倉温泉」は、温泉遺産にも認定された自家源泉で、目の前には池があり鯉が優雅に泳ぐ姿を見ることができます。 他にも雫石高倉温泉からは四季折々の鮮やかな景色を堪能でき、また目に優しいだけでなく神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復と言った効能もあります。 夕食ではボイル蟹やローストビーフなど、40種類のお料理をバイキング形式で楽しむことができます。
所在地 岩手県岩手郡雫石町高倉温泉交通アクセス
(1)秋田新幹線雫石駅よりタクシーで約20分
(2)東北自動車道 盛岡ICより国道46号線経由で約30分
岩手県の絶景を鉄道からと、ホテルの露天風呂からの2つの観点で紹介しましたがいかがでしたか。 海が育んだ財産を三陸鉄道からは目で堪能でき、雫石プリンスホテルでは海の幸として頂けるのは素晴らしいことだと思います。