【中国・四国】温泉街の散策が楽しい温泉地ランキング
ゆこゆこネット利用者の声から「温泉街の散策」を基準に中国・四国のオススメの温泉地をご紹介。お土産処や食事処などが軒を連ね、浴衣姿でブラブラ散策できる温泉地がランクイン。
更新日:2024/11/2
参道口から御本宮まで785段、奥社まで1368段続く石段。両脇には灯籠や玉垣、お土産屋やうどん屋などが建ち並び、行き交う人々の目を楽しませる。一段ずつ踏みしめて登りきった先に佇むのが、「さぬきのこんぴらさん」こと金刀比羅宮。 江戸時代より「こんぴら詣で」と称する参拝客を迎え入れ続けてきた由緒ある古社だ。金刀比羅宮と並んで町の名所に挙げられるのが、日本最古の芝居小屋「旧金毘羅大芝居(金丸座)」。「こんぴら歌舞伎」と呼ばれる舞台が毎年行われ、地元住民はもちろん観光客にも親しまれている。 琴平町は“うどん屋発祥の地”としても有名。散策の途中で小腹が空いたなと感じたら個性的なうどん屋へ立ち寄ってみよう。
JR「福山駅」より南へ約14㎞、沼隈半島の先端にある瀬戸内海屈指の景勝地・鞆の浦にある温泉地。穏やかな瀬戸の海に弁天島と仙酔島が浮かぶ光景は、まるで一幅の絵のような美しさだ。 古くは『万葉集』にて大伴旅人が「我妹子が見し鞆の浦のむろの木は常世にあれど見し人ぞなき」と詠い、江戸時代には漢詩人・頼山陽が「山紫水明」の熟語を詠み上げた場所ともいわれている。また、潮の流れが変わる「潮待ちの港」としても繁栄。 漁業はもちろん、大陸との交易も盛んに行われた歴史を持つ。現在では、幕末から昭和にかけて作られた温かい漁師町の風景がそのまま残り、多くの旅人がその懐かしさに顔をほころばせるという。
伝統的建造物群保存地区にも指定されている。独特な赤瓦と黒瓦でデザインされた「石州瓦」を屋根に敷き詰めた家屋が立ち並ぶ町並みはどこか昔懐かしい雰囲気たっぷり。 また、温泉の湧き出す温泉津は「やきものの里」としても知られ、江戸時代から「温泉津焼」として伝わる。日本最大級といわれる登り窯があり、年に2回春と秋の「やきもの祭り」には火入れを行い、窯出し後、即売される。 周りには3軒の窯元がありそれぞれ個性のある作品を制作している。
京都、金沢と並び「三古都」と呼ばれ、松江の中心部近くに佇む温泉地。街を歩けば、松江城を囲む「堀川」と松江のシンボル「宍道湖(しんじこ)」から水の気配を感じ、別名「水の都」とも呼ばれている。 堀川をめぐる遊覧船は松江観光の一つで、野鳥や緑豊かな自然が街並みとあいまって、詩的で風流な景観が楽しめると人気が高い。また、淡水と海水が入り混じる宍道湖は魚介の宝庫。「宍道湖七珍」と呼ばれるシジミ、スズキ、シラウオ、ワカサギ、コイ、ウナギ、モロゲエビを使った郷土料理が有名だ。 風格さえ感じる街並みを散策し、湯に浸かって疲れを癒したら郷土料理に舌鼓。古都・松江の伝統と自然がもたらす恩恵を、しっかりと享受したい。
一面の草原に白い石灰岩が露出する日本最大のカルスト台地「秋吉台」。その地下100mには、東洋一の大鍾乳洞「秋芳洞」が広がり、自然の神秘が目の前に迫る。 その秋吉台から車で約40分。清流・音信(おとずれ)川と大寧寺川周辺に静かに佇むのが長門湯本温泉。 「すずと、小鳥と、それからわたし、みんなちがって、みんないい」と歌った童謡詩人、金子みすゞが生まれ育った長門市。源氏ホタルの光とカジカ蛙の鳴き声に染まる夏の夕暮れ、温泉街一帯に懐かしい空気が広がる。江戸時代前期の姿をそのまま残す「盤石橋」や、情緒を掻き立てる。車で約30分のところにある元乃隅稲成神社も魅力。123基もの鳥居が並ぶ光景に圧倒される!パワースポットなので足を延ばしてみてはいかが。
その他の温泉地ランキング
- 人気温泉地ランキング
- 泉質が自慢の温泉地ランキング
- とろとろしたお湯を楽しめる温泉地ランキング
- ピリピリしたお湯を楽しめる温泉地ランキング
- さらさらしたお湯を楽しめる温泉地ランキング
- 自然あふれる温泉地ランキング
- 温泉街の散策が楽しい温泉地ランキング
- 静かに過ごせる温泉地ランキング
- 秘湯感あふれる温泉地ランキング
- アクセス便利な温泉地ランキング
- 観光に便利な温泉地ランキング
- 近くにお店が充実している温泉地ランキング
- お子様連れファミリー旅行におすすめの温泉地ランキング
- 夫婦・カップル旅行におすすめの温泉地ランキング
- 女子旅におすすめの温泉地ランキング
- 男子旅におすすめの温泉地ランキング
- 一人旅におすすめの温泉地ランキング
- グループ旅行におすすめの温泉地ランキング
- 口コミ評価が高い温泉地ランキング
ゆこゆこナビゲーターへ
お気軽にご相談ください。
ゆこゆこ予約センタースタッフは豊富な情報からお客様のご希望に合う宿・施設をご提案するナビゲーター(通称ゆこナビ)です。お客様に寄り添い、お求めの施設情報をご案内いたします。
-
※8:50~21:00受付(年末年始以外)
※17時以降および土日は特に混み合います。
※一般の固定電話から3分8.5円、携帯電話から
20秒10円の通話料金がかかります。※一部のIP・携帯電話の定額通話の方は
050-3851-2799をご利用ください。※一部のIP・携帯電話の定額通話の方は050-3851-0165をご利用ください。