宿・ホテル名

    電話で予約

    8:50〜21:00

    0570-009-906

    ※一部のIP・携帯電話の定額通話の方は
    050-3851-0165をご利用ください。

    クーポン 予約照会・キャンセル
    新規会員登録 ログイン
    電話予約

    【近畿(関西)】とろとろしたお湯を楽しめる温泉地ランキング

    ゆこゆこネット利用者の声から「とろとろ・ぬるぬるのお湯」を基準に近畿(関西)のオススメの温泉地をご紹介。肌をなめらかにする成分を含み「美肌の湯」と愛される名湯など、ぜひ一度は行ってみたい温泉地がランクイン。
    更新日:2024/12/2

    和歌山県 日置川温泉

    お湯のとろとろ度

    4.5 (全11件)

    熊野山岳に水源を持つ、その澄み切った美しさは「紀伊半島最後の清流」と讃えられる日置川河口付近に湧く「日置川温泉」。スパ温泉施設として充実したお風呂が自慢の「リヴァージュ・スパひきがわ」でそのお湯は楽し める。 バリエーションに富んだお風呂の中でも、180度眼前に広がるオーシャンビューを堪能しながらの露天風呂はとても人気が高い。日置川は県下一の釣り場としても知られ、鮎、アナゴ、うなぎなどの渓流釣りをする 人々の拠点としても利用されている。 付近には島を掠める夕陽の景色が美しい「稲積島」や、和歌山夕陽百選の一つ「志原海岸」など、夕陽が美しいビュースポットも多い。美しい景色と良質な温泉が日頃の疲れを癒してくれる。


    日置川温泉

    お湯のとろとろ度

    4.5(全11件)

    兵庫県 淡路島うずしお温泉

    お湯のとろとろ度

    4.3 (全16件)

    淡路島の南端に位置する南あわじ市は、イザナギとイザナミが最初に作ったのが淡路島といわれる国生み伝説の舞台ともなっている。鳴門海峡のうず潮は特に有名で、大潮時の直径約30mは世界一、時速約20㎞は日本一と もいわれており、その迫力には思わず息をのむ。 また、紀伊水道に育まれた海の幸も絶品だ。南あわじ市には6つの源泉があるが、淡路島うずしお温泉は淡路島では他にないナトリウム炭酸水素塩泉。特に炭酸イオン水素の 含有量は「日本三大美人の湯」の約4倍以上である404㎎と引けをとらない。 肌の角質を優しく落としツルツルになると女性客のリピーターも多い。新鮮な海の幸を堪能し、美肌の湯につかり自分磨きを満喫したい。


    淡路島うずしお温泉

    お湯のとろとろ度

    4.3(全16件)

    淡路島うずしお温泉の人気宿

    和歌山県 龍神温泉

    お湯のとろとろ度

    4.2 (全24件)

    紀伊半島の真ん中、高野山連峰に源を発し御坊へと注ぐ日高川。その上流、高野龍神国定公園の自然豊かな渓谷沿いに15軒の宿が点在する。若葉や桜が奥山に遅い春の訪れを告げ、ホタルの光が夏の始まりを演出。 秋の真っ赤に燃える紅葉に冬の象徴・樹氷と、日本の四季の美しさが自然そのままに広がる。約1300年の歴史を誇り、江戸時代には徳川御三家・紀州藩主にも愛された。 藩主の別荘として造られた「上御殿」、家臣の宿泊所となった「下御殿」は温泉街のシンボル。歴代の藩主によって保護され、今なお格式高く受け継がれている。大自然と歴史、そして「日本三美人の湯」として名高い名湯が、山深い秘境で静かに出迎えてくれる。


    龍神温泉

    お湯のとろとろ度

    4.2(全24件)

    龍神温泉の人気宿

    大阪府 犬鳴山温泉

    お湯のとろとろ度

    4.1 (全16件)

    阪和・関空自動車道「上之郷IC」より、和歌山方面へ約7㎞ほど行った場所に広がる“関西の奥座敷”。緑深い自然に覆われた犬鳴山麓に湧き出る秘湯だ。一帯は、昔から七宝滝寺の門前町として栄えたが、戦後に冷泉が掘削されてからは、温泉郷として多くの観光客が足を運ぶようになったという。 一方、温泉は南北朝の時代、戦いに敗れ傷ついた楠木正成率いる兵士を癒したという伝説も伝えられており、古くから湧き出ていたことがうかがえる。 大阪市内から車で約1時間という近さにもかかわらず、のどかな山々の大自然が楽しめます。


    犬鳴山温泉

    お湯のとろとろ度

    4.1(全16件)

    犬鳴山温泉の人気宿

    奈良県 五條リバーサイド温泉

    お湯のとろとろ度

    4.1 (全9件)

    JR和歌山線「大和二見駅」より徒歩約7分、一軒宿の「リバーサイドホテル」に湧く温泉。ここ五條市は奈良県の中西部吉野川流域に位置し、古くから大阪と紀伊を結ぶ交通の要衝。 江戸時代の街並みを今もなお色濃く残し、日本最古の民家であり重要文化財にも指定されている「栗山邸」が付近にある。世界遺産に登録された「紀伊山地の霊場・参詣道」や「高野山」などの見所もあり、世界遺産や史跡巡りの拠点として重宝されている。 その他にも、歴史的背景を感じさせるお寺や神社が各所に点在しており、観光客を飽きさせることがない町である。世界遺産や江戸時代の情緒たっぷりの街並みを散策した後は、肌触りの良い温泉でゆっくりと疲れを癒したい。


    五條リバーサイド温泉

    お湯のとろとろ度

    4.1(全9件)

    京都府 京都竹の郷温泉

    お湯のとろとろ度

    4.1 (全20件)

    洛西ニュータウンの中心地に建つ「ホテル京都エミナース」に湧く一軒宿の温泉地。41.5℃の単純温泉と湯量が豊富なナトリウム‐炭酸水素塩泉の2種類があり、露天風呂や季節湯など本格的な温泉が楽しめる。 竹林の里と呼ばれる静かな立地環境にありながら、「高島屋洛西店」「ニトリ」や商店街に隣接し、利便性の良さが最大の魅力となっている。また、約260haの面積を誇るニュータウン内には、区役所や学校といった公 共施設をはじめ、公園など多くの自然が残り、住みやすく落ち着いた環境が整っている。 さらには、京都の名所・嵐山や嵯峨野、鈴虫寺、桂離宮なども程近く、観光と食巡りの拠点としても最適。思う存分、京都散策を満喫した後の心地よい情緒に酔いしれ浸かる湯浴みが、旅気分を一層盛り上げてくれる。


    京都竹の郷温泉

    お湯のとろとろ度

    4.1(全20件)

    京都竹の郷温泉の人気宿

    兵庫県 やぶ温泉

    お湯のとろとろ度

    4.0 (全8件)

    幻想的な雲海で話題の竹田城跡から一番近い温泉宿。和田山から国道9号線を鳥取方面に向かい、八鹿バイパスの分岐を豊岡方面に入り約2分。「やぶ温泉」はつるつるとして、とろ~っとした湯触りで柔らかな湯。 良質な温泉と評価が高い。保温効果も優れているため、長時間ほどよいポカポカが続く。滑らかな泉質がお肌に潤いを与えることから「美人の湯」とも呼ばれている。開湯は昭和60年とまだ新しく、源泉は深さ約100 0mからこんこんと湧き出している弱アルカリ性。 道の駅に併用された宿泊施設を併せ持ち、全国から訪れる人々やリピーターでいつも賑わいを見せている。地元の名産但馬牛を堪能できるレストランや松葉ガニ、二十世紀梨を買える土産物屋やコンビニも併設され、ここだけでも十分旅行気分を味わえるのがうれしいところ。


    やぶ温泉

    お湯のとろとろ度

    4.0(全8件)

    やぶ温泉の人気宿

    大阪府 牛滝温泉

    お湯のとろとろ度

    4.0 (全5件)

    阪和自動車道岸和田泉ICより車で約15分、南海本線岸和田駅よりバスで50分ほど行った、大自然に囲まれた岸和田の地に湧く「牛滝温泉」。 地下1645mの白亜紀時代の地層からボウリングされて開湯されたこの土地柄から、アンモナイトや巻貝などの化石が多く発掘され、温泉宿で展示されている。付近には、岸和田の地名の由来ともなった楠木正成の一族、和田高家に築いたといわれている「岸和田城」や古墳がある学問のお 寺「久米田寺」、中世以前には和泉国内有数の大社で和泉五社の一社に数えられている「積川神社」など、名所・旧跡も多く点在する。 都心から程近く、日頃の喧騒から離れ、束の間歴史に触れるとともに疲れをゆっくり癒すには最適な温泉地だ。


    牛滝温泉

    お湯のとろとろ度

    4.0(全5件)

    滋賀県 甲賀温泉

    お湯のとろとろ度

    3.9 (全9件)

    滋賀県甲賀市は隣の伊賀市とともに忍者にまつわる観光名所が多い街。ファミリーならそれも良いが、大人の温泉旅なら陶器にも注目したい。旧信楽町を含む甲賀市はたぬきの置物で有名な信楽焼の産地。 日本六古窯に数えられるが、発展の歴史は京都・奈良に近く交通の要衝だったこと、良質な土が採れる土地であったことが茶人に親しまれ、今もすぐれた茶器が作られている。甲賀温泉はゴルフ場が多いエリアにあるリゾートホテルの温泉で 、大浴場や露天岩風呂などで楽しめる。 施設内にはゴルフ・テニス・グラウンドゴルフ・リラクゼーション施設なども揃っている。新名神甲賀土山インターより約15分という距離も魅力。ゴルフもよし、陶器巡りもよし、大人ならではの楽しみを探してみたい。


    甲賀温泉

    お湯のとろとろ度

    3.9(全9件)

    甲賀温泉の人気宿

    和歌山県 椿温泉(南紀椿温泉)

    お湯のとろとろ度

    3.8 (全6件)

    自然遺産・文化遺産に恵まれている和歌山県。南紀白浜として知られる白浜町は古くから湯治場として発展してきた町で、現在も年間通して多くの観光客がこの地を訪れる。 南紀椿温泉は「白浜温泉の奥座敷」と呼ばれており、ひっそりとした温泉地だが、シラサギが当地のお湯に浸かったところ、足の傷が癒えたとのことで、『紀伊続風土記』(天保10年)にはすでに名湯として紹介されていたという。 宿泊施設には湯治プランもあり、pH9.9の強アルカリ天然温泉にはリピーターも多く集う。また近年では当地に湯治に訪れていた方の寄付により無料の足湯も開設された。白浜の海をゆったりと散策したら、シラサギの名湯で疲れた体を休め、寛ぎのひとときを過ごしたい。


    椿温泉(南紀椿温泉)

    お湯のとろとろ度

    3.8(全6件)

    椿温泉(南紀椿温泉)の人気宿

    ゆこゆこナビゲーターへ
    お気軽にご相談ください。

    ゆこゆこ予約センタースタッフは豊富な情報からお客様のご希望に合う宿・施設をご提案するナビゲーター(通称ゆこナビ)です。お客様に寄り添い、お求めの施設情報をご案内いたします。

    • ※8:50~21:00受付(年末年始以外)

      ※17時以降および土日は特に混み合います。

      ※一般の固定電話から3分8.5円、携帯電話から
      20秒10円の通話料金がかかります。

      ※一部のIP・携帯電話の定額通話の方は
      050-3851-2799をご利用ください。

      ※一部のIP・携帯電話の定額通話の方は050-3851-0165をご利用ください。

    このページをシェアする